インフルエンザ情報  1年1組・・1名、4年1組・・1名 全校の欠席13名

新年がスタートして1週間が経ちました。欠席者がスタートから日にちが経つにつれ少なくなり、試運転期間が終わったようです。来週は月曜日は積雪の予報です。気をつけて登校できるように子どもたちには話しています。朝運動では「短縄」が始まりました。

6年生は実際に16歳で広島で被爆された旭ヶ丘在住の岐阜県原爆被爆者の会(岐朋会)の会長の梅岡昭生さん(88歳)から広島の原爆の様子を実際に聞きました。満州事変から始まった15年戦争のことやそれ以前の列強の植民地などの詳しいことも交えて軽快に講話をされました。6年生の移動の姿、聞く姿勢、挨拶や返事などはとても素晴らしい姿でした。

午後からもとても寒い一日でしたが、休み時間に先生たちは子どもたちと一緒に外で遊んだり見届けたりしています。

5時間目の授業の様子です。保健室では体重測定と保健指導、1年生はカタカナの学習、3年生はローマ字の学習、4年生は線彫りの版画の学習をしています。

下校指導の様子と昨日掲載できなかった学級の「書き初め」です。

 

今日のインフルエンザ情報 1年3組1名・4年1組1名

欠席者が20名を超えています。発熱などのインフルエンザの診断が降りる前段階の子どもたちが増えています。登校した子どもたちは朝から元気です。

授業では、自分の考えを分かりやすく話す姿、話を一生懸命聞く姿がステキです。

4・5年生は県学習状況調査を行いました。

6年生は卒業式に向けて合唱の練習を始めました。どんな歌声をつくっていくのか楽しみです。

厳しい寒さです。そんな中でも冷たい水を使って床や壁を美しく磨きます。外の掃除も一生懸命です。

 

 

ネットで書き初め展です。順不同ですので、大きな画面でご覧ください。ひばり2組は後日公開します。書き初め展は1月12日(木)の午後3時~午後5時です。体育館への通路から入ってください。スリッパは用意してあります。

インフルエンザ情報 1年3組1名・4年1組1名・4年2組1名・4年3組1名

11日、12日は「校内書き初め展」です。各クラスの廊下に書き初めが並びました。

北栄クラブの活躍の様子がよく分かります。南舎と北舎をつなぐ2階の通路近くに優勝旗や、楯、カップ等が飾られました。

今週は寒くなるようです。寒い朝も子どもたちの挨拶で心が温かくなります。

仲間と一緒に活動したり、仲間の意見を聞いたりしながら学び合う姿がステキです。

1年生の縄跳びの様子

インフルエンザ情報 1年3組1名・4年1組1名・4年2組1名・4年3組1名

今年も学校評議委員の大脇さんが干支の色紙を作ってくださいました。職員玄関に1年間飾ります。きっとステキな「福」がおとずれると思います。

冬休みが終わり、学校に活気が戻ってきました。

全校朝会では、入場の足音まで気を配り、静かに入場することができました。校長先生からは「だれかのために何かをする」「ほめあう」ことを意識し、さらにステキな北栄小学校にしようという話がありました。1月のめあて「かぜに負けない体をつくろう」「冬休みの生活の振り返り」の話もありました。

  

話を聞く姿もステキでした。

1年生は体育館からの退場が一番最後です。静かに待っている姿がステキです。成長を感じます。

書き初めを行いました。廊下に掲示します。明日(11日)明後日(12日)の15:00~16:30まで参観していただくことができます。是非、ご覧下さい。

               

冬休みの学習の確かめや百人一首も1月の初日に行った学級もあります。休み時間は友だちとの再会を喜ぶように多くの子どもたちが元気よく外で遊んでいました。