4年2組の5時間目は、保健の「授業研究会」です。今日は「わたしたちの体は、どのように成長するのだろうか」について学びました。一人一人の1年生から4年生までの身長をもとにどのように成長してきたか計算をしました。「ぼくは、17cmも大きくなったよ」、「へ~、こんなにも大きくなったんだ」という声が聞こえてきました。グラフをもとに気がついたことをロイロノートに記入して竹内先生に提出し発表しあいました。4年生もiPadをじょうずに使いこなしています。

ひばり学級では、教室前のU字溝にや落ち葉を置き、畑でとれたさつまいもを焼きました。(さつまいもを新聞紙で包み、さらにアルミ箔で包んで焼きました。)出来上がった「やきいも」の感想を聞くと「おいしい~」という声。とてもいい具合に焼き上がりました。

11月16日に1年生は「東山動物園」へ社会見学に行ってきました。小学校に入り初めてバスに乗っての見学です。北公園はクラスで見学し、南公園はグループで見学をしました。グループで「動物なかよしビンゴ」というゲームをやりながら楽しく園内をまわることができました。

天気もよく、外で食べるお弁当はとてもおいしそうです。

11月10日、1年生は「やきいも」をしました。用務員の戸倉さんが落ち葉を集め、1年生の「やきいも」用に場所をととのえてくださいました。 1年生はぬれた新聞紙にさつまいもを包み、そのまわりをアルミ箔でさらに包み、焼けた落ち葉の中に入れて焼きました。できあがった「やきいも」は、とてもおいしかったです。

2年生は、社会見学で「アクア・トト(世界淡水魚水族館)」に行きました。長良川に住む魚(サツキマス、ヤマトイワナ、鮎)から世界にすむ代表的な魚(メコンオオナマズ、ピラルクー)などを見学しました。子どもたちはピラルクーの大きさにビックリ。多治見では見られない魚を実際に見ることができ、とてもよい勉強になりました。

飼育員さんからは、仕事の内容や魚が食べるものについて教えていただきました。

お昼は、アクア・トトの広場で食事をとりました。