1・3・5年生で保健センターの歯科衛生士のみなさんに、歯科指導を行っていただきました(毎年、行っています)。なぜ、歯をきれいに、ていねいに磨かなければならないのか、それぞれ発達段階に合わせてお話をしていただきました。そして染め出しをして、確かめながら歯をみがきました。正しい歯磨きの仕方がわかったので、今日の給食後の歯磨きから、チャレンジできそうです。

運動会特集、今回は1年生「チェッコリ玉入れ」の紹介です。お尻のボンボンもとってもかわいく、ダンスもキレッキレ。可愛い踊りに、団席からは「かわい~」「僕も踊れるよ!」「がんばって~!」と大声援。

なんと、応援リーダーの5・6年生のみなさんも一緒に踊って盛り上げてくれました!この機転の利いた心遣いに、みんなの心がほっこり、温かくなりました。

明日の運動会シリーズは2年生特集です!お楽しみに!

校外学習として、明和公園にでかけました。公園の使い方を勉強した後は、思いっきり、楽しみました。虫取りをする子、おにごっこをする子、遊具で遊ぶ子、のんびりと散策している子…。それぞれ興味のあることに時間いっぱい取り組んでいました。明和幼稚園の近くなので、昨年お世話になった先生にあいさつができた子もいました。楽しい時間を過ごしました。