今日の朝運動は、持久走でした。始めの一週は体育委員会を先頭に、同じペースで走ります。その後は、音楽に合わせて自分のペースで走ります。11月29日(木)の持久走大会に向けて、みんな頑張っています。

いよいよ17日が、脇っこフェスティバルの本番です。5年生は、呼びかけと合唱と合奏の練習をしました。本番同様に通しながら、よりよいものをめざして取り組みました。

2年生は、22日の校外学習に向けてのめあて作りや見学の見どころを確認しました。

全体で行った後、各班に分かれて、班の目当て作りをしました。

5年生は、家庭科の学習で、「ミシン」を使って、ナップサック作りをしていきます。今日から、ミシンの学習を始めました。最初に、ミシンと手縫いの違いやミシンの部分の名称について学習しました。その後、実際に「ミシン」を使って、学習しました。最後は、実際にミシンを動かし、からぬいまで行いました。

教員のOBの方や地域のボランティアの方にお手伝いをしていただきました。困ったときに、すぐに質問できたり、お手本を示していただいたりして、とても助かりました。確実に技能をつけることができました。

3年生は、脇っこフェスティバルで「おかしの好きな魔法使い」の演奏をします。今日は、魔法使いの帽子を作りました。教室はまるで、ハリーポッターの魔法学校の様でした。魔法使いに変身して、嬉しそうでした。

10日(土)に行われた「逃走中」の名場面を、もっと紹介します。子どもも大人も、思い切り楽しみました。「後日、筋肉痛に襲われた大人が多かった」という声が学校に届いています・・・。「子どものために体を張る!」脇之島の保護者の心意気に感謝です。

現代陶芸美術館の職員の先生を講師にお招きして、2年生が粘土作品作りをしました。「さかなをつくろう」のテーマの具現に向けてがんばりました。

とてもダイナミックな作品ができあがりました。

かねてから準備を重ねてきたPTA企画「逃走中」が、行われました。朝までの雨も上がり、晴天の下で行うことができました。グランドが、多少ぬかるんでいましたが、児童127名 ハンター31名 見守りの方など多くの方が参加して行うことができました。大人と子どもが一生懸命走ったり、かくれたり、追いかけたり、逃げたりするのもいい機会です。気持ちよくなりました。

現代陶芸美術館の職員の方を講師にして、4年生が、粘土作品「こまいぬ」づくりを指導していただきました。口や手足の形など細かいところにも注意して、作品を作りました。躍動感のあるダイナミックな作品ができあがりました。

三年生は、算数で小数の学習をしています。「小数とは何か。」から小数を分数に直したり、小数の足し算・引き算をしたりしています。今日は、そのまとめの時間でした。