雨上がりの運動場の土は軟らかく、雨の降った翌日はよく足跡が残ります。

 

運動場には謎の来校者の足跡が残っていました!

そして、ここにも!

また、ちょっとだけ、校舎風景が変わりました。

一舎の運動場側の壁です。

東側の壁の上の方のタイルが盛り上がって、はがれ落ちそうになっていました。

 

何とか学校が再開される前に…と思って連絡をとったところ、「笠小生の安全のために!」と、すぐに対応していただけました!

 

多治見市教育委員会 教育総務課の方々のおかげです。

また、手早く作業を進めてくださった加藤鉄工所様、誠にありがとうございました。

 

 

今日も動画の撮影が行われていましたが、残念ながら、収録の時に取材に行くことができませんでした。

 

そのほかには、手洗い場やトイレなど、人が密集しそうなところには立つ位置を示す表示板が設置されました。

こんなふうです。

ルートも示されていますよ。

教室前には、消毒のボトルをセット!

いろいろな準備を整えて、笠小生の登場を待っています!

学校再開に向けての案内をホームページにも掲載しましたが、今回の更新は、笠小生が登校してきた後、何をどのようにするのか、ということを教えるための動画を先生たちが作成しているところの紹介です。

 

今日は低学年ブロックの先生方が収録中のところ、途中からお邪魔しました。

健康観察とハンカチチェックの様子です。

スピーチと今日のめあてを話している様子です。

先生のお話の様子です。

動画では省略されているところもありますが、紹介してみました。

完成した動画は、登校してくるときの距離の取り方、校舎内に入ってくるときの動きなどもありますよ。

収録が終わって、片付けや戸締まりです。

玄関から入ってきたので、また玄関で靴を履いて、低学年玄関から先生方が出て行くのですが…収録時にとても気に入ったのか…みんなランドセルをしょって出て行きました…。

収録をしているわけではないのですが…。

とても似合っていましたよ!

明日も続きの収録が行われる予定です。授業の様子や休み時間の過ごし方、給食、掃除、下校などの場面も制作される予定です!

 

では、完成版をお楽しみに!

5月15日(金)に多治見市教育委員会より「市立小中学校における学校再開に向けた対応について」という文書を絆メールにて配信いたしました。

それに続きまして、段階的な学校再開に向けての笠原小学校の動きについてお知らせします。

下記のPDFファイルをご覧ください。

0518学校再開に向けての登校日・分散登校について

加えて、「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開チェックリスト」も作成しましたので、あわせてご覧いただくとともに、各ご家庭での対応自校についてご承知おきいただき、お子様へのご対応をよろしくお願いいたします。

笠原小 学校再開ガイドライン「チェックリスト」

岐阜県に出されていた「緊急事態宣言」が解除されました。

これによって、県内に出されていた各種の休業要請が、段階的に解除になっていく見込みです。

 

さて、今回の更新は前回の更新に引き続き、学校再開に向けて鈴木校長がお書きになった書の紹介です。

 

「体離心近」

どのような言葉になるかというと…。

「体は離れても心は近く」

「ソーシャルディスタンス」と呼ばれる言葉がありますが、他者との距離を保つことで感染を防ぐ、という状況の中、大事にしたい願いが込められています。

 

学校は他者と関わることで多くの学びを得る機会に恵まれますが、人と人との距離をとることも大切にされている現在の状況です。

 

そのような状況の中でも、「人との距離は離れていても、心は互いに離れてしまうことなく、近いものであってほしい」という願いが込められています。

 

前回の書と同様に、学校再開時には笠小生の目に届く場所に掲示されているはずです。

 

この2つの書が掲げられなくてもすむ状況に、一日も早くなってほしいと願うばかりです。

 

 

緊急事態宣言の解除が発表されました。

学校再開が少しずつ近づいています。

今日は、学校再開に向けての鈴木校長先生からのメッセージを紹介します。

 

「人間命守」

 

どんな言葉になるかというと…。

 

「人の間で命を守る」

笠小生が登校してきたときに、校内に複数の人がいても、お互いに心を配り、感染防止の対策を個人で最大限、行っていく、というものです。

 

人と人との距離をとることや、外出を控えることが叫ばれているこの頃ですが、学校再開となれば、最善、最良の選択をしていくことが求められます。

 

人が集まってきても、互いの命を守り合う、そんなメッセージが込められています。

 

学校再開にかかわる情報は、早ければ明日以降、報告できることがあると思います。

 

それまでお待ちください。

よろしくお願いいたします。

 

今日は笠原小学校の「秘密基地」に潜入してみました!

 

「秘密基地」はどこかというと、調理場です。

今日は調理場の施設の点検・補修があったため、普段は入ることができない調理場に入れてもらうことができました。

 

笠原小の「おいしいものをつくるための『秘密基地』」です!

ジャ~ン!

SFの映画に出てきそうな風景です。

いつも衛生管理に気を配ってもらえていて、給食がない今も、ピカピカです。

そして、こんな大きな釜もあります!

この「秘密基地」でおいしい給食ができあがります!

 

時には揚げ物メニューなどの猛烈な「暑さ」と「熱さ」の中でも、笠小生のために給食を作っていただけています。

 

最近は給食を作る機会がないので、いらっしゃった時には調理場の清掃や管理とともに、草刈りや草取りもやっていただいています。

ありがとうございます。

 

給食、待ち遠しいですね。

この「秘密基地」から届けられる給食を楽しみにしていてください!

 

笠原小学校には二宮金次郎像があることはすでに紹介済みですが、臨時休校の間に、2舎の前にある二宮金次郎像の足元が変わりました。

 

用務員さんが、「二宮金次郎さんの歩く道を作ってみます…。」と話していただいた後、草や苔(こけ)を取り除いてもらえて、道作りが始まりました。

 

こんな感じです。

 

学校が再開したら、見てみてください。

道のように石を並べてもらっているのが分かりますか…?

 

元気な笠小生に誘われて、少しずつ、前へ出てくるかもしれませんよ。

そして、笠原小学校に伝わる「3体目の二宮金次郎像」はどこに???

知っている人がいたら、是非、教えてください…。