11月18日(金)から19日(土)の2日間で、5年生は春日井市少年自然に家へ宿泊研修に行ってきました。

山々の木々もすっかり色づき、秋の装いを感じ取れますが、気温はむしろ夏日かと思うくらい暑い日でした。

1日目は、自然の家到着後すぐに飯ごう炊さんを行い、初めて飯ごうでご飯を炊くという体験をしました。ご飯の炊き方は家庭科で勉強していますが、実際に自分たちで炊くことは難しいらしく、火加減や蒸らす時間などを気にしながら炊けるのを待っていました。

実際に炊き終わると、しっかり米がたっており、外で食べるカレーに舌鼓を打っていました。

午後は、環境教育プログラムを行いました。遊びを通して自然界のバランスについて学びました。

しっかり体を動かした後は、自然の家の職員さんに教えてもらった通りにベッドメイキングをして、自分たちの部屋の寝床を作りました。

夜はキャンプファイアーを行い、大きく燃え上がる火をみんなで囲み、フォークダンスやレクなどで楽しく体を動かしました。

初めての親元を離れての宿泊に緊張いっぱいの1日目でしたが、感染対策をしながらみんなで楽しくお風呂に入ったり、部屋で過ごしたりして、賑やかに1日目を締めくくることができました。

2日目は、朝の集いから1日が始まりました。みんなで集まり、ラジオ体操をして体を動かし、朝食を食べました。

その後は、「来たときよりも美しく」を合い言葉に、自然の家に感謝の気持ちを込めて清掃活動をしました。

各場所を清掃したあと、スコアオリエンテーリングを行いました。グループ毎に地図を確認し、ルートを決めてより高い点数を目指しました。リーダーシップをとって頑張る子、仲間を気遣う子など普段の学校生活ではみられない姿を見ることができ、子ども達同士で認め合う言葉を多く聞くことができました。

最後に野外アスレチックの「トリム」でしっかり体を動かしました。

自然の家で最後の食事を終え、退所式を行い帰路につきました。どの子にも疲れは見られましたが、心地よい疲れのようでした。

11月10日(木)に、好天に恵まれ、名古屋港水族館へ行ってきました。

北館では、シャチやベルーガの大きさに驚きながら、優雅に泳ぐ姿に見とれていました。

イルカショーでは、次々と繰り出されるダイナミックなパフォーマンスに歓声が上がっていました。

南館のグループ行動では、クイズに答えながら色々な生き物たちをじっくり観察していました。

グループで声をかけ合い、はぐれないようになかよく活動ができました。

「楽しかった」がいっぱいの、社会見学でした。

10月19日(水)

社会科の学習「工場ではたらく人」と「火事からくらしを守る」に関わって、市之倉の陶磁器工場「千窯」と多治見南消防署へ行ってきました。

「千窯」では、たくさんの陶磁器を作るための工夫や努力について、見たり聞いたりしながら学びました。

また、働く人の「お客さんに喜んでもらいたい」という思いや、「より良い製品を作りたい」という願いを知りました。

多治見南消防署では、いくつかの消防車や救急車、署内の様子を見学しました。見学を通して命を救うことへの強い思いや責任感を感じる事ができました。

10月27日(木)に、東山動物園に行ってきました。

天気にも恵まれ、さわやかな陽気の下で、いろいろな動物を見て回りました。

本やテレビなどで知っている動物でも、実際に見ることで、その大きさや動きに驚かされていました。

また、グループ行動の時間には、自分たちで相談して見学する順番を決め、時間を守って行動することができました。