先生達の毎日

朝7時半前。

子ども達が登校する前に校舎の窓を開け、換気をよくします。


7時50分。

登校してきた子ども達の健康カードをチェックします。

チェック面が見やすいように、子どもたちは用意します。並ぶ様子も含めて、とてもじょうずになりました。

検温出来なかった子は、教頭先生が、非接触型体温計で、体温を測ってくれます。


校舎内の壁や床には掲示が貼られ、「3密回避」「ソーシャルディスタンス」を呼びかけています。



午後4時。

子ども達が下校した後、校舎中のドアノブや窓の鍵を消毒します。全てのトイレも掃除します。

これで、明日も安心して子ども達を迎えられます。

子どもらの 笑顔浮かべて 明日を待つ… by Anjanai

6月16日。

梅雨入りし雨の日が多いこの頃ですが、久しぶりに晴天に恵まれ、3年生が町探検に出かけました。

「学校のまわりの様子を調べよう」を合い言葉に、学校の南側へ探検に行きました。

学校の坂を下りると、すぐに大きい道につながり、通りの車の多さや、お店の数に驚きの声をあげていました。

普段通学路として通っている道でも、学習の視点で見る様子はまた違った発見があるようでした。

授業の中で、分かったことや発見したことをまとめ、深めていきます。

6月4日(木)に生活科の授業であさがおの世話をしました。あさがおの鉢に支柱を立て、肥料もまきました。「もっと大きくなってほしいな!」「花が咲くのが楽しみ!」とわくわくしながら水やりもしました。元気に育つといいですね。