3/1(金)に、6年生を送る会を行いました。1~5年生はお世話になった6年生に感謝の気持ちを、思い出の場面の寸劇や呼び掛け、合唱を披露して伝えました。その姿を見て、涙する6年生もいました。


そして、6年生代表から5年生代表への引継ぎの場も設けられ、6年生の思いが引き継がれました。5年生は、会場の設営や会の進行など、6年生のために全校の中心となって準備をしてきました。ありがとうございました。


そして、最後に6年生が、この会へのお礼と在校生へ「根本小を託す」という思いのこもった素晴らしい合唱を聴かせてくれました。また、会には地域の「安全パトロール」の方々もご来賓としてお招きし、6年生を送る会をご参観いただきました。

5年生は、6年生を送る会に向けて、6年生に「今までのありがとう」の気持ちを伝えようと、執行部を中心に、5年生一丸となって6年生を送る会の準備を進めてきました。低学年に花飾りや輪飾りの作り方を教えに行ったり、一緒に絵を描いたりと、全校のお兄さん・お姉さんとして、一人一人が活躍することができました。また、当日は、6年生の教室や体育館の飾り付けをしたり、6年生の入場を「威風堂々」の合奏で盛り上げたりすることができました。来年度は最高学年として頑張っていきたいという思いが伝わる活躍でした。

6年生の卒業まであと数日。根本小学校での思い出をいっぱいにして、巣立っていって欲しいです。卒業式は、3/25()に行います。

ポカポカ陽気に包まれ、新緑の木々に囲まれいよいよ春本番といった4月10日に、令和5年度入学式を執り行いました。

新しい生活や新しい先生に期待いっぱいの満開の笑顔を咲かせ、初めて登校しました。

いよいよ明日から、通学班のお兄さん・お姉さん達と一緒に通学路を歩いて行きます。

根本小学校の全校児童そろっての生活が始まります。

今年度もよろしくお願いいたします。

10月27日(木)に、東山動物園に行ってきました。

天気にも恵まれ、さわやかな陽気の下で、いろいろな動物を見て回りました。

本やテレビなどで知っている動物でも、実際に見ることで、その大きさや動きに驚かされていました。

また、グループ行動の時間には、自分たちで相談して見学する順番を決め、時間を守って行動することができました。

4月8日(金)に入学式を行いました。

教室で、緊張した面持ちで着席していましたが、担任に名前を呼ばれると、笑顔になって元気な声で返事ができました。

10月28日 気持ちのよい秋晴れの中、1年生82人全員で東山動物園へ行きました。

グループごとに地図を見て園内を回り、協力して動物ビンゴの問題を解きました。

初めてのグループ活動で不安もありましたが、どのグループも互いに声を掛け合い、仲良く動物を見て回ることができました。

11月13日(金)。

前日の雨模様で、開催が心配されましたが、快晴の青空の下無事開催することができました。

「せいいっぱい~全力+協力=笑顔~」というめあてで、それぞれの学年が一生懸命練習から本番まで取り組んできました。

また、6年生は最高学年として、コロナ禍での応援の仕方を考えたり、下級生の競技の進行を支えたりして、全校のお手本となることができました。

その姿を見た下級生たちは、「6年生ってすごい!」や「来年(応援団を)やりたいな」という感想を口々にしていました。

今できる「せいいっぱい」を頑張り、成長をいろんな方々に見ていただくことができた体育参観日でした。

4月8日、82名の1年生が根本小学校の仲間に加わりました。

入学式の花道を歩く子ども達は、緊張している子も嬉しそうににこにこしている子もいました。

1週間経って、新しい友達ができて、休み時間に仲良く遊んだり話したりして、楽しく過ごす子をたくさん見られるようになりました。

これから、教科の学習や行事が本格的に始まっていきます。1年生を含めた全校児童497名で、新しい根本小学校をつくりあげていきます。

11月16日(月)の3時間目に、多治見市社会福祉協議会の「地域つながりプロジェクト」の一環として、地域の方から昔遊びを教えてもらいました。地域の方と遊ぶ機会が少なくなっていますが、子ども達は「お手玉」「めんこ」「おはじき」「竹かえし」を楽しく教えていただいて嬉しそうでした。「めんこを初めてやったらとても難しかったよ。」「たくさんの人と遊べて楽しかったよ。」など、子ども達だけで遊ぶ時とは違った楽しさがあったようです。昔からある遊びに触れることができて良かったです。

10月29日(木)の3、4時間目にさつまいもを収穫しました。汗をかきながら必死に、スコップや自分の手でたくさん土を掘っていました。今年は天候が不安定でしたが、子ども達の顔よりも大きいさつまいもばかりで大喜びしていました。

「みてみて!こんなに大きいさつまいもが、たくさん埋まっていたよ!」「たくさん水やりしたから、こんなにいっぱい採れて嬉しいな!」「友達のがすごく大きかったから、一緒に掘ってあげたよ!」と言いながら、協力して掘っていました。