岐阜県警察本部たんぽぽ班による「連れ去り防止教室」を1,2,3年生対象に行いました。子どもたちは、自分の命を自分で守るための5つの方法を学びました。最後に◯✕クイズで、学んだことを確かめました。もうすぐ夏休みです。覚えたことを、地域でも生かしたいです。
年別アーカイブ: 2018年
昨日から心配な雨が続いています。今日は、朝運動でした。雨天時は室内で行います。3年生はワークスペースで、体ほぐしの運動をしました。4~6年生は、体育館で柔軟性を高める運動をしました。
❁1,2年生は、アサガオにスペースを譲ったため、今朝は読書でした。
大畑調理場から齋藤栄養教諭が来校しました。今日は3年1組で熱中症予防のための水分の取り方について話しました。子どもたちは、ジュースには砂糖がたくさん含まれているので、飲み過ぎには注意することなどを学びました。
音楽の時間に学習していく「鍵盤ハーモニカ」の扱い方や道具の使い方について、専門家の方から直接指導をしていただきました。今日の学習をふまえて、正しく、美しい演奏ができるように学習していきます。
4年生が校外学習に行きました。多治見市消防本部では、施設や訓練の様子を見学しました。三の倉センターでは、「ゴミのゆくえ」について、学びました。一生懸命に見学して、しおりがいっぱいになるまでメモしました。
今日から大掃除週間です。環境委員会が集会で「大掃除週間のめあて」を発表しました。ほうきやぞうきんの使い方などについても、クイズを交えながら、分かりやすく伝えました。
教務主任からは「7月の目当て」について、生徒指導主事からは「公園の美化」についての話がありました。
5校時に、道徳計画訪問で、4年1組において、道徳の研究授業を行いました。「正直」について、真剣に考えることができました。その後、東濃教育事務所・多治見市教育研究所の先生を迎えて、授業研究会を行いました。
今日から、PTAの見守り活動が始まりました。身近で、大変危険な事件も発生(解決しました)しています。子どもたちの安全見守りありがとうございます。
朝、中庭は植木鉢を気にする子どもたちでいっぱいです。子ども達の会話が聞こえてきます。
1年生「アサガオの花が咲いたよ。」「ツルが伸びたよ。」「私の花は何色かな?」
2年生「ミニトマトの実が赤くなってきたよ。」「そろそろ食べられそうかな?」
植物を育てながら、優しい気持ちや観察する力を育てています。
6年生が調理実習をしました。スクランブルエッグと三色野菜の油炒めを作りました。卵を割ったり、野菜を切ったり、グループの仲間と力を合わせて活動しました。廊下までいい匂いがしてきました。自分たちで作った料理の味は格別でした。