3年生が岐阜県美術館に行きました。これは、現在開催中の「清流の国ぎふ芸術祭」の鑑賞に招待していただき実現したものです。美術館に行くのが初めてという子どもがほとんどでした。今日は、現代アートや美術館常設の作品に触れ、美術館の楽しさを味わいました。

児童集会で「なかよしウオーキング」の打ち合わせをしました。なかよし班に分かれて、めあてを確認したり、班でやる遊びを決めたりしました。6年生が中心になって丸くなって仲良く話す姿がほほえましかったです。

😛 なかよしウオーキングは5月22日(月)に行います。お弁当等の準備をお願いします。(詳しくは明日配布する「なかよし班便り」をご覧下さい。)

朝活動は、今年度初めての「読み語り」でした。ボランティアグループ「きらきらホワイト」のみなさんが各学級で絵本を読んでくださいました。子どもたちは、夢中になって読み語りを聴きました。「きらきらホワイト」は、今年で結成16年になるそうです。長い間、子どもたちに楽しい時間を与えて下さっていることに感謝です!

修学旅行で「奈良公園で外国人にインタビューをしよう」という活動を計画しています。今日は、3人の先生が外国人役となり、インタビューの練習を行いました。聞き返す言い方や、ゆっくり言ってもらう言い方などを覚え、相手の目を見てインタビューをすることができました。安井先生、鬼頭先生には、会話のテンポとジェスチャーの大切さを教えてもらいました。 🙂

雨天順延になった資源回収を本日行いました。親子で力を合わせ、地域が一つになって作業をしました。学校職員も担当地域のみなさんと一緒に、気持ちの良い汗を流しました。中心となって活動して下さいましたPTA環境委員会のみなさん、ありがとうございました。

第1回「青少年まちづくり市民会議役員会」が脇之島公民館で行われました。昨年度を大幅に上回る21名もの子が「子どもスタッフ」として参加しました。役員会では子どもスタッフとしての抱負を堂々と話し、大人をびっくりさせました。頼もしいです!

児童集会で提案された「もくぴか掃除」をめざしています。黙ってもくもくと、ぴかぴかになるまで掃除をしている子をたくさん見つけました。嬉しい姿です。

4年生が多治見南消防署に見学に行きました。一言も余分なおしゃべりをせずに、熱心にメモを取りました。消防士の訓練を間近に見学し、真剣に命を守る姿に感動していました。

南中校区の引き取り訓練を実施しました。13時30分に緊急メールを発信し、14時30分から引き渡しを開始しました。保護者の皆様のご協力により、全員のスムーズな引き渡しが完了しました。ご協力ありがとうございました。

朝の児童集会で、環境委員が教室掃除の仕方について発表しました。ほうきの使い方や、ぞうきんがけの仕方などを全校のみんなにわかりやすく教えました。

🙂  これからも、全校で静かに黙々と学校をきれいにする、「もくぴか掃除」を続けていきます。