子どもたちの生活を見ていると、自分本位な思いやりのない言葉がきっかけで、トラブルになることがよくあります。「ぽかぽか言葉」を意識して生活できるよう、環境を整えています。
😛 「ひびきあい集会」で紹介した標語を、子どもたちがよく通る場所に掲示しました。
😀 3年生は、学年独自の取組を行い、言葉遣いに気を付けています。
😛 仲間と関わる授業を大切にしています。(2年生:体育・6年生:理科)
子どもたちが主体的に仲間と学び合う授業を大事にしています。頭を寄せ合って一緒に考えたり、教え合ったり、説明し合ったり・・・今日見つけたそんな姿を紹介します。
😛 1年1組:算数「すごろくあそび」
😀 2年:国語「あったらいいなこんなもの」
😛 3年:社会科「工場の仕事」
🙂 4年:算数「平行四辺形の作図」
😉 5年:家庭科「ナップザック」ミシン支援ボランティアの方も一緒に・・・
体育委員会が企画した全校遊びをおこないました。今回は、4・5年生が鬼になる「全校鬼ごっこ」です。寒いときが続きますが、こういう企画によって、全校児童が外で元気よく遊ぶことができました。
2校時に1・2年生 3校時に3・4年生 4校時に5・6年生が、クリスマス人形劇を参観しました。人形から背景画・セリフ・人形の動きなどプロ顔負けののものでした。子どもたちの周りを人形達が回るなど変化にとんでいて、楽しい時間を送ることができました。ありがとうございました。
2,3年生の授業の様子です。2年生は卒業生が作った「脇之島カルタ」をしました。ルールを守って仲間と楽しく学びました。3年生は、理科で単元のまとめの学習をしました。全員が挙手をして積極的に授業に参加していました。
今年一番の冷え込みに、中庭のメダカ池も凍りました。でも、脇小の子どもたちは元気です。今取り組んでいる朝運動は大縄です。チームで励まし合ったり、教え合ったりして、最高記録をめざしています。
今日から「大掃除週間」が始まりました。6年生の掃除リーダーが決めた重点箇所を班のみんなで力を合わせてきれいにします。自分の分担場所が早く終わったら、見つけ掃除(掃除場所を自ら見つけてきれいにする)をする姿が見られました。きれいになった校舎で年末を迎えられそうです。
保護者の皆様、地域の皆様のご協力で、資源回収が無事に終了しました。中心となって動いて下さったPTA地区委員の皆様、ありがとうございました。子どもたちもよく頑張りました!
本日4日(月)から8日(金)まで個人懇談週間です。短い時間ですが、保護者の皆さんと大切なお子さんについての共通理解を図る貴重な時間と捉えています。よろしくお願いします。
😛 子どもたちの作品や、児童会の取組(思いやりの木)なども、この機会にご覧下さい。
◎期間中、子どもたちは13:45に下校します。15:00までは、読書をしたり宿題をしたりして、自宅で過ごすことが全校の約束です。
◎12月1日(金)~3日(日)9:00~21:00(最終日は17:00まで)