本日、中日新聞社様より発刊の朝刊14面「東濃版」において、26日(月)に開催されたハロウィンパーティーの記事が掲載されました。

新聞記事を切り取って掲載しましたので、ご覧ください。

4年生、5年生に続き、6年生も新聞記事に登場です!

本日は6年生が「おりべネットワーク」様の取材も受けました。

放送予定日については改めて紹介します。

そして、本日も6年生が中日新聞社様からの取材を受けました。

掲載をお待ちください!

 

お楽しみに!!

 

前回の更新に続いて、笠原小学校のハロウィンパーティーの様子を紹介します。

20分休みに校内を回ると…。

思い思いに過ごしながら、ポーズをとってくれる人たちもいました。

授業時間中では先生とのシール交換の時間が足らず、行列ができている所も。

この日、午前中でハロウィンパーティーの活動を終え、午後は日常の活動に戻りました。掃除もいつも通り丁寧に、心を込めて行うことのできた笠小生でした。

ハロウィンパーティーの様子は、各学年通信でも紹介される予定です。

新聞に掲載されましたら、そちらもホームページで紹介します。

前回の更新に続き、今年のハロウィンパーティー2020 in 笠原小学校の様子を紹介します。

 

それぞれお気に入りの、あるいは工夫を凝らした仮装です。

シールを受け渡す活動をしています!

「Trick  or  Treat?」

次回も「Happy Halloween 2020」の様子をお伝えします。

お楽しみに!!

 

昨日、笠原小学校では「Happy Halloween 2020」が開催されました。

例年は、昼休みに限定で仮装をし、体育館で「Trick or Treat?」のやりとりをしてシールをゲットする、という企画を行っていましたが、今年度は一斉に人が集まることを避けるために、各クラスの外国語活動の中で、会話活動を行いながらシールをゲットする、という企画となりました。

笠原小学校の特色の一つに「外国語活動」があります。本校では1年生から「外国語科」の授業があり、英語に慣れ親しんでいます。また幼稚園、保育園でも英語に親しむ活動が取り入れられていることもあり、非常に身近な活動となっています。

そのような背景もあり、外国の文化を理解し、親しむという点からもハロウィンの時期に合わせたアクティビティが取り入れられています。

今年度は授業の中でも仮装したスタイルで行いましたが、子ども達は授業にもしっかりと打ち込んでいました。

午前中は仮装をしたままで授業を行い、非日常的な雰囲気の中でも、常日頃からの学びの姿勢を崩すことなく授業に取り組んだ笠小生は立派でした。

次回の更新も笠原小学校のハロウィンパーティーの様子をお伝えします。

また、中日新聞社様のご協力もあり、この日の様子を主愛していただけましたので、後日、紙面を飾ることになると思います。

こちらも併せてお楽しみに。

 

 

 

 

先週金曜日に、いつもお世話になっている読み聞かせ「どりーむ」の方にご来校いただき、児童に読み聞かせを行っていただきました。

声色や声の大きさを変えて読んだり、英語の本を読んだりと、子ども達の目と耳は奪われっぱなしでした。

興味津々(きょうみしんしん)の様子で、聞き入っています。

今回も笠原小の児童のために、時間を作っていただいてありがとうございました!

今回、ご来校いただいた「読み聞かせ どりーむ」の方の紹介です。

・梅本 純子 様

・各務 正枝 様

ありがとうございました!!

7月15日に4年生でも行った出前講座を、今回は5年生でも実施していただきました。「新聞がどのようにつくられているのか?」ということや紙面の「構成」、近隣の県によっての記事の違いなどを学びました。

内容は4年生よりさらにグレードアップした5年生の内容で行われました。

「紙面パズル」にも挑戦!!

両クラス共に見事クリアしました!!

今日、ご来校いただけたのは、以下の方々です。

「中日新聞NIEコーディネーター」 伊藤     彰敏 様

「中日新聞 多治見両藤舎」     佐藤 円一郎 様

「中日新聞 笠原販売所」      杉本    義朗 様

「中日新聞 多治見支局 記者」   脇阪     憲 様

大変、お世話になりました。

ありがとうございました。

以下の新聞記事は、本日の「中日新聞 朝刊 東濃版」に掲載されています。

併せてご覧ください。

保護者の皆様と共に、学校の「最高の応援団」であり「最強の応援団」でもある学校運営協議会の皆様にお集まりいただきました。

笠原小学校の子どもたち、そして笠原の未来を担う子どもたちにできることは何か?ということを常日頃から考えてくださっています。

今年度は行事にお招きすることがなかなかできず、授業の参観も少人数とはいえ、控えていただいており、大変、申し訳なく思います。

今年度の委員の皆様を紹介します。

<令和2年度 学校運営協議会>

委員長 水野  豊 様

委 員 加藤 智章 様

委 員 入来院みつ子様

委 員 水野仁四男 様

委 員 加藤  款 様

委 員 赤穂 直文 様

委 員 加藤 吉登 様

11月より、校内参観もしていただき、笠原小の子ども達の様子を見ていただきます。よろしくお願いいたします。

 

臨時休業日明けから苗を植え、育ててきたサツマイモの収穫を2年生が行いました。

これまで水やりや、畑の草取りを丁寧に行ってきましたが、いよいよ「お芋掘り」の体験です。

「どんなさつまいもがでてくるかな~?」とわくわくしながら畑の土を掘りました。

楽しそうで、誇らしげです。

こうして畑の中のさつまいもの収穫が完了しました。

さて、このさつまいも達のこれからの行方は???

 

おととい、多治見市役所の規格防災課の方にご協力をいただき、社会科「自然災害からくらしを守る」の学習として、防災教室を行いました。

災害に関するお話を聞いたり、防災グッズを確認したり、普段は見ることのできない学校の防災倉庫の中も見ることができました。

4年生児童にとって深まりのある学びの機会となりました。

真剣にお話を聞いています。

テントも組み立ててみました。

多治見市役所 企画防災課の皆さん、ありがとうございました。

今週、全校放送もありましたが、来週の月曜日、「Halloween2020」が開催されます。

今年度は昨年度とは違い、体育館に集まることはないのですが、各教室での活動を基本に行います。

校内では、それぞれの先生も「おかし」にかわる「ハロウィンシール」をもっているので、「Trick or Treat?」と伝えてみてください。

今週、流れているハロウィンの話題満載のお昼の放送も楽しみですね。

明日の話題は、最初は「かぶ」でつくられていた「ジャック・オー・ランタン」がなぜ「かぼちゃ」に?というテーマだそうです。

楽しみですね。

校内でも少しずつ、飾り付けが進んでいます。

外国語科の学習が1年生から行われている笠原小ならではですね。

外国語(英語)の学習を通じて、外国の文化を学ぶ機会でもあります。

教室の入り口には!

廊下には!

そして、教室の入り口に小問題を掲示している学級でも…。

ハロウィン・バージョンになっていました!

職員室でも来週の月曜日をどう迎えるか、話題になっている今週の笠原小です。