夏休み作品展最終日でした。

子どもたちや地域の方々の力作が展示されていました。会場では、5年生が、地域の名人さんから環境学習に関わって、「脇之島町の野鳥」の話を聞きました。会場には、本年度で閉園になる菫南幼稚園の園児の作品もありました。園児の皆さんと小学生が、一緒に見学していました。

また、この作品展の様子を岐阜新聞が、取材されました。

子どもたちが夏休み中、一生懸命取り組んできた作品の「夏休み作品展」を明日から行います。本年度も地域の方々との合同作品展です。地域の方々に会場準備をしていただきました。今回は、公民館で作成された灯籠も展示され一段と豪華になっています。

あと一週間たつと夏休みが終わり、学校生活が始まります。準備は、進んでいますか。学校でも、夏休み明けの準備を進めています。

20日には、多治見警察署の方を講師にして、「不審者が学校に入ってきたとき」を想定して、その対処法について講話と実習で学びました。また、全国学習状況調査の結果を受けて、今後の授業改善にに向けての研究会も行いました。

施設面では、ベルマークの収益金を使って「ウオータークーラー」を設置しました。早速、学童さんに利用してもらいました。また、資源回収収益金を使って、児童トイレを業者さんに掃除していただきました。子どもたちでは、なかなか力が入らなくてきれいにできなかったところも、びっくりするほどピカピカになっています。

みなさんが、27日に、元気に登校することを待っています。

学校保健安全委員会を行いました。

学校から、健康教育全体計画やスポーツテストの結果・健康診断・食育・環境衛生検査結果について報告しました。それを受けて、各学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方からご指導を受けました。

そのなかで、むし歯予防には、デンタルフロスで歯の隙間をきれいにするとよいこと・視力低下を防ぐには、寝る2時間前には、スマートフォン等見ないようにすること・熱中症予防には、こまめな水分補給がいわれているが、尿の色が濃い場合は体内水分が不足しているサインと教えていただきました。

夏休みのプール開放が始まりました。今日の参加者は、94人でした。今年度より、児童のプール当番を廃止し、教員のみにしました。子どもたちが登校する時間帯に、多治見警察署の方々が、見守りをしてくださいました。

7月17日に6年生は、現代陶芸美術館の職員を講師に招いて、粘土製作を行いました。指導を受けて、独創的な作品を創ることができました。

7月18日の朝の集会で、、運動会の結団式を行いました。運動会の赤白を決めました。9月21日の運動会に向けて、頑張っていきます。

6年生になって最初の調理実習を行いました。テーマは、「朝食作り」で、献立は、スクランブルエッグと三色野菜炒めです。どの班も、協力して取り組んでいました。

今朝は、「挨拶で絆の日」でした。民生児童委員や交通安全協会・まちづくり市民会議・自治会・地域やPTAの皆さんと一緒に挨拶でいっぱいの脇之島校区にしました。小学校では、児童会が中心になって、「ハイタッチ あいさつ」を行いました。

本年度、本校では、特別な教科 道徳の授業を中心に授業研究していきます。3年2組の授業を、全職員で参観しました。その後、よりよい授業作りについて話し合いをしました。東濃教育事務所から講師の先生を招いて指導を受けました。

話し合いの中で、「子どもたちが、一生懸命取り組んでいた。じっくりとよく考えていた。仲良く役割演技(登場人物になりきって演技する)をしていた。」などの意見がでました。