昨日に引き続き、6年生が鳥の巣掃除を行いました。今日は、中央公園に設置した巣箱を掃除しました。巣箱の中には、「シジュウカラ」が子育てをした跡が残っていました。こけで作ったフカフカのベッドのようでした。

昨年度、5年生の総合的な学習の時間に、「脇之島の鳥」をテーマに取り組んだグループが、1年前に設置した鳥の巣を掃除しました。

地域の鳥名人さんから教えていただきながら、鳥の巣を取り外し掃除しました。今年は、鳥が住み着いた様子はなかったですが、来年は、待っています。

9日に、PTA行事「逃走中」が行われました。今回の逃走中には、卒業生の中学生を始め、PTAのハンターがとても多く集まりました。

いろいろなミッションが企画され、楽しく参加することができました。一回も捕まらなかった子はいませんでした。

1・2年生は、生活科の学習で、「いもほり」をしました。さつまいものつるで縄跳びをして遊んだり、大きなサツマイモを掘りあてて、「見て見て」と歓声を上げたりしました。自然に楽しく触れたり、収穫の喜びを味わったりすることができました。

朝活動では、創立30周年記念歌「smile」の練習をしました。16日の「脇っ子フェスティバル」で全校合唱する曲です。楽しみにしていてください。

 

 

三年生は、社会科の「店ではたらく人」の学習で、バロー多治見南店の見学に行きました。お店の方から説明を聞いたり、実際に野菜や魚を切ったりするところを見学させていただいたり、冷蔵庫の中に入らせていただいたりしました。お店で働く人たちの苦労や喜びを知ることができました。

五年生は、5・6時間目に家庭科で、ナップサック作りをしました。ボランティアィアさんにも、援助をいただきながら、縫うところの印を付けました。

南ヶ丘中学校 職場体験二日目(最終日)です。

第5校時に、六年生が中学生にいろいろな質問をして、中学校生活を知るという時間でした。「宿題は、どれくらい出るのですか。」などを質問して、中学生へのイメージをもつことができました。

 

5校時に、6年生の研究授業を行いました。道徳で、内容は、杉原千畝さんの生き方について考えるものでした。失う物が多くて大変なのに、ビザを発行し続けた千畝さんの気持ちについて考えました。授業のまとめでは、自分の生き方を振り返りながら、自分の考えを多く書いていました。

10月31日と11月1日に南ヶ丘中学校の二年生5名が、職場体験で、脇之島小学校に来ています。5人とも、本校の卒業生です。1~4年生の各学級に入って、教員の仕事について学んでいます。休み時間に一緒に遊んでもらって、子どもたちも大喜びです。

11月1日には、「中学校とは、こんな所」と、6年生が中学生にいろいろ質問して学ぶを予定しています。