20分休みや昼休みなどの休み時間を使って、自主的に草取りをする子が出現しました。「大きい草が取れたよ。」「きれいになった!」と、楽しみながら作業をしました。昼休みには一輪車も登場し、荷台は草でいっぱいになりました。

4年生が、ふれ合い昼食会や盆踊りで交流した地域の皆さんに、運動会の招待状を書きました。さらに、運動会を知らせるポスターも描きました。「たくさんの人が来てくれますように。」と、願いを込めて、丁寧にかいていました。みなさん、4年生の子と一緒に玉入れに参加して下さいね☺

1・2年生が運動会で披露する演技の曲は、今話題のダンスナンバー、ダパンプの「U.S.A」です。軽快な音楽に合わせて、子どもたちは実に楽しそうに踊ります。はやりの「いいねダンス」も覚えました。とってもかっこいいです。

3年生では、第2校時に、多治見昆虫会の会員の方に講師を務めていただき、理科の昆虫の学習をしました。多治見市にいるセミやチョウやトンボのことを詳しく教えていただきました。以前、脇之島小の児童が、多治見市内から放したチョウが、鹿児島県の喜界島で見つかったという話を聞いて、びっくりしました。

朝活動では、運動会に向けて応援練習を行いました。各色が、低・中・高学年に分かれて、応援団員の指示のもと、姿勢や声の出し方・歌などを練習しました。応援団員は、先頭に立って、お手本を示しながら教えていました。

地震から命を守るための訓練をしました。休み時間に実施したため、教室、廊下、運動場など、思い思いの場所から避難しました。低学年の子と一緒に避難する高学年の姿もあり、感心しました。

今日は、各教室での振り返りの時間を十分に設け、もしもの時に備えました。

今日の朝活動は「全校草取り」でした。きれいな運動場で運動会をするために、一生懸命に草を取りました。環境委員会が一輪車で草を集めました。保護者の参加もあり、助けていただきました。ありがとうございました。

まだまだ草がいっぱいです。8日(土)の親子奉仕作業への参加、よろしくお願いします。

多治見市では、災害時等の対応として非常食を備蓄しています。この非常食の消費期限に合わせ、二年に1度「防災の日」の頃、給食の献立に組み込んで提供しています。今日のメニューは「救給カレー」。子どもたちは、いつもとちょっと違うカレーを喜んで食べました。

「夏の作品展」3日目です。本校の作品展は、小学生の作品だけでなく、園児から高齢者まで、地域の方の作品も展示しています。今年は「ふれあいセンターわきのしま」の方々がレイアウトを工夫して下さり、より地域と一体化した作品展になりました。子どもたちは、地域の方と一緒に作品鑑賞を楽しみました。

作品展を活用して、5年生の総合的な学習の授業をしました。地域の鳥博士の井田さんから野鳥について学びました。井田さんは、映像や鳴き声を提示し、分かりやすく楽しく教えて下さりました。