朝活動は、「1年生を迎える会」でした。6年生が、1年生の手を引いて入場してきて会が始まりました。校歌や「スマイル」を歌ったり、2年生が1年生へ、歓迎のペンダントをかけたりして、ほほえましい会でした。

朝活動は、表彰集会でした。多治見市渡辺教育長から 多治見市文芸祭優秀賞・ひびきあい賞・教育長賞詞を授与されました。教育長賞詞では、あいさつ運動・「思いやりの木」の取り組みの中心となった前期・後期代表委員の皆さんが受賞しました。さらに、まちづくり市民会議より推薦していただいた子どもスタッフとして活躍した児童が受賞しました。ひびきあい賞は、あいさつ運動、思いやり活動を活発に行ってきた全校児童の代表に授与されました。

さらに、校長より岐阜県文芸祭・岐阜県緑化運動ポスターコンクールでの優秀作品の児童に賞状等の授与がありました。

朝活動で、集会を行いました。内容は、後期の委員会活動の振り返りでした。各委員長から、後期の活動の振り返りや新年度に引き継いでほしいことなどを話しました。どの委員長も、堂々と大きな声で、分かりやすい話っぷりでした。

委員長の話の後、代表委員会から挨拶を頑張った「伝説のあいさつスペシャリスト」「究極のあいさつスペシャリスト」「挨拶名人」の紹介・表彰がありました。

どの学年も、とても落ちついて参加できました。一年間の成長が感じられる集会でした。

5校時に5年生が、明日の6年生を送る会に向けて、体育館の飾り付けをしました。自分たちで考えて行いました。自分たちで、進めていてすごいなあと思いました。最高学年になる気持ちが育っていると感じました。

朝活動で1~5年生は、7日に行う「6年生を送る会」のリハーサルを行いました。  なかよし班ごとに、今までいろいろとお世話になった6年生に対して、感謝の気持ちを伝える会の準備です。5年生が、会の進行役となって、会を進めました。

7日が楽しみです。

昼休み、脇小の子たちが大好きな「なかよし遊び」がありました。今日は6年生がリーダーを務める最後の遊びでした。各班でおにごっこやドッジボールなどを楽しみました。終わりの会では、リーダーを5年生にバトンタッチ!5年生が、次回の「なかよし遊び」を決めました。6年生のリーダーさん、おつかれさまでした。

 

第3校時に委員会紹介を行いました。新しく委員会活動に参加する4年生に対して、5年生が、自分の所属する委員会の活動内容や注意すること・大切なことなどを説明しました。6年生は、その様子を見ながら、さらに詳しく説明したり、自分たちの思いを語ったりしました。

6年生からいろいろ教えてもらう機会を作るために、例年4月に決めていた新年度の委員会ですが、この時間を受けて、本年度中に委員会を決めていきます。

1月28日から始まる「図書館祭り」の取り組みについて、図書委員会が発表をしました。本には種類があって、それを「分類」と言うこと。図書館祭りでは、いろいろな分類の本を読んでみましょう。ということを、パネルを見せながら分かりやすく説明しました。子どもたちの読書への意識が高まりました。

昼休みに、体育委員会が企画した全校遊び「けいどろ」を行いました。最初に1・2年生が鬼になって、他の学年の子達が逃げ回りました。1・2年生の子達が、全速力で追いかけ回し、多くの子を捕まえていました。そのあと、今度は、6年生が鬼になって、他の子達が逃げ回りました。「とっても楽しかった。また、やりたい。」という声を多く聞きました。

全校朝会では、はじめに「スマイル」を合唱しました。そのあとに、これからの季節に注意の必要な「かぜ予防」について保健委員会の発表がありました。

手洗いの方法など、赤白帽子を使ったクイズ形式で、わかりやすく注意するポイントを説明していました。