5年生が、岡崎三菱自動車工場とトヨタ博物館へ校外学習に行きました。社会科での自動車工場の学習を、実際に見たり、触ったり、聞いたりしながら、学んできました。本物の迫力に感動することができました。みんなと食べる弁当もおいしかったです。

10月19日(金)は道徳参観日です。特別の授業「道徳」の授業を全学級が公開します。休み時間の様子も見ていただけます。多くの方の参観をお待ちしています。

9:35~10:20道徳の授業公開(各学級)

10:20~10:40休み時間公開

体育委員会企画 子どもVS保護者ドッジビー大会開催! 本日(17日通信配布しました。)

♡「思いやりの木~大人バージョン~」へのご協力もお願いします。

☺今日(10月10日)の休み時間の様子です。授業時間とは違う子どもたちの姿や表情が見られます。19日にも是非、ご覧ください。

 

昼休みに、なかよし遊びがありました。後期のなかよし班で、初めて遊びました。6年生のリーダーを中心に遊びを考えて遊びました。1年生から6年生まで一緒にドッジボールやおにごっこなどをして遊びました。どの子も笑顔いっぱいで楽しく遊ぶことができました。

集会で、児童会後期の各委員長の認証式を行いました。校長から、各委員長に認証状が、渡されました。その後、各委員長から後期委員会活動に対する決意の発表がありました。そのときに、各副委員長が、分かりやすくするために、決意を書いた画用紙をもって発表しました。

認証式の後に、絵皿コンクールの表彰がありました。おめでとうございます。

最後に、転入生の紹介がありました。脇之島小学校の全校児童数は、216名になりました。

5年生は、3校時に「新聞の書き方講座」を行いました。中日新聞 多治見支局の支局長さんをはじめ、多くの方々に来校していただきました。

新聞は、「見出し」「リード」「本文」の構成でできていることや作文と違って、感想を入れることはなく、事実を客観的に書くものであるということを、学びました。

15日の朝は、「あいさつで絆の日」でした。朝早くから、自治会の方や民生児童委員の方々、保護者の皆さん、児童会役員、教職員が、あいさつで全校児童を迎えました。「おはようございます。」と元気な声が、脇之島にひびきわたり、さわやかな朝を迎えることができました。

4年生が「長良川うかいミュージアム」「美濃和紙の里会館」に校外学習に行きました。社会科で学習をしている「特色ある地域の人々のくらしと工業」について、実際に見たり体験したりしてきました。「長良川うかいミュージアム」では、全国的にも珍しい「鵜飼い」の歴史ややり方を学んできました。「美濃和紙の里会館」では、産地になった歴史や和紙の作り方について学んできました。さらに、紙すきの体験をしてきました。熱心に楽しく学んだ一日でした。

 

5年生は、音楽の学習で、和楽器の「箏」の学習をしました。地域から「箏」の名人さんに、指導に来ていただきました。はじめに、名人の皆さんに演奏していただきました。「日本の四季」の歌では、子どもたちも知っている曲ばかりで、演奏に合わせて、リズムに乗って、歌っていました。次に、実際に「箏」を使って、自分たちで演奏しました。曲は、「さくら さくら」です。初めて触れる楽器に、教えていただいたり、お互いに助け合ったりしながら興味深く演奏することができました。

6年生、国語「よりよい未来になるために」の発表会の様子です。よりよい未来をつくるために、自分にできる事を考えて作文を書き、それをもとに主張をしました。原稿を見ずに堂々と話す子もいました。自分の考えを伝えたり、仲間の考えを聞いたり、貴重な時間を過ごしました。

4年生は10月25日に「多治見市小学校音楽祭」に出場します。音楽の授業で、音楽祭で披露する合奏曲の練習をしています。パート別に練習をしたり、全体練習をしたり、一生懸命に取り組んでいます。リズムに乗って演奏できる子も出てきました。本番が楽しみです。