2年生がおもちゃフェスティバルを開きました。おもちゃは、生活科の学習で作りました。1年生を招待して、ぱっちんガエル、とことこカメ、魚つりなどの遊び方を優しく教えました。1年生は、楽しく遊びました。「おもちゃフェスティバル」で、笑顔の輪が繋がりました。

4年生が、図工の造形遊び「つなぐんぐん」をしました。新聞紙で作った棒をグループのみんなでつないでいきました。力を合わせて、ぐんぐんつないでいくと、様々な形ができました。

2年生が校外学習で「名古屋港水族館」に行きました。イルカのショーでは、イルカのジャンプに大喜びでした。タッチタンクでは、ヒトデを手のひらにのせて感触を味わいました。グループ別行動を頑張りました。

「脇っ子フェスティバル」では、来場した多くの方が子どもたちにメッセージを書いて下さいました。全校の子どもたちが見られるように、「思いやりの木」を渡り廊下に掲示しました。また、お昼の放送でも代表委員が紹介しています。大人達の温かい言葉が子どもたちの元気のもとになっています。ありがとうございました。

 

5年生は、ミシンで直線縫いの練習をしました。実際に糸をつけて縫う、初めての授業でした。まっすぐに縫えるように、集中して真剣に取り組みました。始めは、ドキドキでしていた子どもたちも、ミシンボランティアの方にサポートしていただき、自信をもって作業ができました。

1・2校時に、1年生が国語「はたらくじどうしゃ」に関連して、消防車と救急車の見学をしました。多治見消防署の方に来校していただきました。

教室で、説明を聞いた後、グランドに出て、実際に見学しました。救急車に運ばれる様子を見たり、消防車に積まれている水を放水したり、救急車の中に入ったりしました。いろいろな説明を聞くときに、「うおー。」「すごーい。」と反応の声を上げていました。国語の話が、実物とつながり、考えが深まることでしょう。

この様子は、「おりべ12ch」で放送されます。

おりべニュース:11月23日(金) 週間おりべニュース 11月24日(土)25日(日) 7:30 9:30 12:30  18:30  22:30

今日の朝活動は、キラキラホワイトさんによる読み聞かせでした。情感感あふれる読みっぷりに、子どもたちは、どんどん本の世界に吸い込まれていきます。ありがとうございました。

今日(11月20日)は「たじみ子ども権利の日」です。「人権集会」を行い、みんなで人権について、知ったり考えたりしました。

ひとには「たのしくくらす権利」「自分を大切にする権利」「みんなとなかよくする権利」が誰にもあります。この権利を守るためには、いじめや差別を絶対にしないこと、苦手なことをバカにしたり、体のことを悪く言ったりしないことが大事です。また、自分のよさに気づき、よさを増やしていくことも大切です。

今日の集会を受け、各学級で、「えがお・にこにこ宣言」を考えます。

また、代表委員から12月の「なかよしワークショップ」のめあてが発表されました。

今日は、多くの方々に参観していただきありがとうございました。

どの学年も、学年のよさを発揮することができました。どの学年も、協力するよさ、みんなと学ぶよさ、音楽の素晴らしさを体感することができました。

職場体験に来ている南ヶ丘中学校2年生と6年生が語る会をしました。始めは全員で、その後は3グループに分かれて活動しました。「勉強は大変ですか?」「朝、何時までに学校に行くのですか?」と、6年生は中学校生活について疑問に思っていることを次々に質問しました。先輩達は、どの質問にも、丁寧に分かりやすく答えました。今日の授業を通して、6年生は、中学校生活への具体的なイメージが随分できたようです。