6年生を送る会がありました。計画・準備・企画・運営を5年生が中心となって行いました。昼休みに、なかよし班で、感謝を伝える会がありました。1年生からペンダント、4年生から色紙の贈り物がありました。6年生がペンダントを首にかけて、なかよし班で遊びました。そのあと、第5校時に体育館で、6年生を送る会がありました。各学年の出し物・6年生から5年生へリーダーの引き継ぎ・全校での合唱などがありました。参観されていた学校運営協議会の皆さんから「素晴らしい会だった。感動した。」という感想をいただきました。

5校時に5年生が、明日の6年生を送る会に向けて、体育館の飾り付けをしました。自分たちで考えて行いました。自分たちで、進めていてすごいなあと思いました。最高学年になる気持ちが育っていると感じました。

明日の第5校時は、6年生を送る会です。朝活動は、6年生を送る会の中で行う全校合唱「この星に生まれて」の練習をしました。全校で、歌声を合わせて、美しいハーモニーを創り上げることができました。

朝活動で1~5年生は、7日に行う「6年生を送る会」のリハーサルを行いました。  なかよし班ごとに、今までいろいろとお世話になった6年生に対して、感謝の気持ちを伝える会の準備です。5年生が、会の進行役となって、会を進めました。

7日が楽しみです。

第5校時に、4・5・6年生が参加して、委員会活動を行いました。

次年度、スムーズなスタートが行えるように、本年度のうちに新年度の委員会を決めました。6年生は、自分の経験をふまえて、助言をしていました。

明日から、新しい委員会で当番活動を行います。6年生から、助言をもらい、よりよい委員会活動を創り上げていきます。従来では、新年度の4月当初6年生だけで、当番活動を行っていましたが、次年度は、5・6年生で、分担しながら行うことができます。

卒業まで「14日」となりました。6年生が調理実習をしました。メニューは、目玉焼きと粉ふきいもです。ジャガイモの皮むきテストも行われました。グループの仲間で力を合わせて、仕事を分担しながら作りました。みんなで作った料理の味は格別でした。

実習で身につけたエプロンは、家庭科で作った物です。

一年生が植えたチューリップが花開きました。いつもより、一ヶ月近く早い開花です。茎が短く、みんなが知っているチューリップとは少し違っています。「入学式まで持たないかも!」そんなことを言いながら、一年生が嬉しそうに見ていました。

5年生が環境学習の一環で植えたビオラやパンジーなどの花も咲き始めました。

脇小の職員玄関も春の装いです。本校の職員がおもてなしの心で生けています。

 

地域やPTAの皆様に協力していただいている「ベルマーク活動」です。多治見市社会福祉協議会からも寄付していただきました。この収益金で、図書館の本を購入しました。これらの本は、児童の図書委員の皆さんが、選出した本です。図書館の貸し出しの手続きが終わり次第、図書館に並べます。地域やPTAの皆様、社会福祉協議会の皆様ありがとうございます。今後とも、ご協力をお願いします。

昼休み、脇小の子たちが大好きな「なかよし遊び」がありました。今日は6年生がリーダーを務める最後の遊びでした。各班でおにごっこやドッジボールなどを楽しみました。終わりの会では、リーダーを5年生にバトンタッチ!5年生が、次回の「なかよし遊び」を決めました。6年生のリーダーさん、おつかれさまでした。

 

集会をしました。「6年生を送る会」の歌の練習をする予定でしたが、テレビ局の取材依頼を受け、「校歌」も歌いました。テレビカメラの前で、ドキドキの集会でした。2年生の教室でインタビューもしました。放送が決定したら、お知らせします。