*11月30日(木)は、持久走記録会が行われます。

今日は、1・6年生による合同体育で、持久走をしました。1年生が走る時は、ペアの6年生が応援をしたり、誘導をしたりしました。6年生が走る時は、1年生が力いっぱい応援をしました。記録会に向けて、一生懸命に練習をしました。

18日(土)開校30周年記念式典&脇っ子フェスティバルには、脇小を愛する方みんなでお祝いをすることができました。ありがとうございました。18日のHPに公開しきれなかった写真を紹介します。

😛 来賓、保護者、中学生と、350名を越える方がお祝いにかけつけて下さいました。また、当日の運営は、PTA役員の皆さんが支えて下さいました。

😛 自治会から、児童全員に記念の缶バッジをいただきました。6色あります。

🙂 中日新聞社のドラゴン号が来校。5年生とPTA広報委員会が編集した「号外」が発行されました。みなさん、大喜びでした。

 

開校30周年記念式典が執り行われ、多くの方にお祝いしていただきました。佐藤梓さんに作詞・作曲していただいた「Smile~笑顔の輪をつなごう~」を全校で歌いました。

その後の脇っ子フェスティバルでは、日頃のがんばりを発表しました。どの学年も元気いっぱいの素敵な合唱と合奏を披露しました。

記念式典とフェスティバルの後には、多治見市社会福祉協議会の方も来てくださり、赤い羽根共同募金を募りました。お越しいただきました保護者や地域の方々、ご協力ありがとうございました。

😀 おりべネットワークで、記念式典の様子が放送されます。放送日・時間は以下の通りです。ぜひご覧ください。

放送日:11/20(月)21(火)25(土)26(日)

放送時間:7時半~ 9時半~ 12時半~ 18時半~ 22時半~

いよいよ明日は、30周年記念式典と脇っ子フェスティバルが行われます。5年生は、最終練習に一生懸命に取り組んでいました。みんなの気持ちを合わせて合奏することや、声を響かせて合唱をする姿をめざしていました。

6年生は、体育館の会場準備をしました。お客様を迎えるために、心を込めて丁寧に掃除をする姿に感心しました。地域ボランティアの方が図書室前廊下の掲示を整えて下さいました。職員も花を生けたり、体育館の靴箱にペンキを塗ったりと「おもてなし」の心で30周年を迎えます。多くの方のご来場をお待ちしています。

脇っ子フェスティバルまであと3日。今日の練習風景です。3年生は合唱と合奏を披露します。3年生になって初めて手にしたリコーダーの音色も聞き所です。4年生は、多治見市音楽祭後、新たに練習した3曲を披露します。表情豊かに伸びやかに表現する姿は、聞き手も笑顔にします。

😛 朝の集会に、30周年記念ソングの作者「佐藤梓さん」が来て下さいました。記念ソングの合唱指導をしていただきました。低・中・高学年が分かれて歌う部分ができました。当日の記念ソング発表を楽しみにしていて下さい。

18日(土)は30周年記念「脇っ子フェスティバル」です。本番を4日後に控え、各学年が体育館で熱心に練習をしています。2年生は、朗読と歌で、国語で学んだ「スイミー」の世界を表現します。6年生は、たくさんの楽器を使った本格的な合奏を披露します。

PTA企画「逃走中」が行われました。参加した子どもは、140名。力いっぱい走ったり、頭を使って隠れたり、そして仲間と協力したりしながら司令部から出されたミッションをクリアしていきました。対するハンターは20名。中学生ハンターも活躍しました。お手伝いや見守り担当にも沢山の保護者の協力がありました。親も子も、中学生も職員も本気で遊び、笑顔いっぱいの時間を過ごしました。脇小PTAは、楽しいです!

★今年も脇小にあいつらがやってきた!

☆ミッション開始!

☆閉会式ではみんなの健闘をたたえ合いました。楽しかったね (*^^)v

道徳の授業を公開する道徳参観日でした。どの学級でもじっくり考えたり、自分の考えを発表したり、自分の経験をプリントに書いたりして、よりよい生き方について考えました。

20分休みには、保護者の方と一緒に遊ぶ姿がたくさんみられました。お忙しい中、子どもたちと触れ合っていただきありがとうございました。

🙂 ありがとうございました。


第2回家庭学習強化週間チェック表

今日から7日まで「家庭学習週間」です。南ヶ丘中学校のテスト期間に合わせて設定しました。小学生の間に家庭でも学習をする週間をつけることが、今後の学力向上に繋がります。「家庭学習チェックシート」にお子さんと取り組みながら、認め励まし、良い習慣を獲得させて下さい。

本校の子どもたちへの生活アンケートの結果、1日に3,4時間以上、テレビを見たりやゲームをしたりする子がいることが分かりました。親子で、テレビやゲームの約束も再確認すると良いです。

高学年と、ひまわり学級の様子を紹介します。

😛 5年生は、家庭科で小物作りをしました。初めての裁縫で、糸や針と格闘している子もたくさんいます。でも、上手くいかなくても投げ出す子は一人もいません。根気強く、取り組んでいました。6年生は配布された「広報 わきのしま」を見ながら、修学旅行の思い出話に花を咲かせていました。『PTA広報委員さん、すてきな広報を作って下さり、ありがとうございました。』ひまわり学級は、それぞれの子のペースに合った目標を設け、落ち着いて学習していました。楽しそうです。