大掃除週間が始まりました。「一年間の脇小への感謝を込めて、ていねいに掃除しよう」がめあてです。いつもより5分間長い掃除時間で、一生懸命に取り組んでいます。

6年生を送る会を行いました。第1部は「なかよし班」による送る会でした。プレゼントを渡したり、イス取りやハンカチ落としなどのゲームで遊んだりして、楽しく過ごしました。

第2部は体育館に会場を移して、全校児童で「送る会」をしました。学年ごとに心のこもった出し物を6年生の贈りました。6年生からも、歌と呼びかけのお返しがありました。温かい気持ちが体育館いっぱいに広がりました。準備を進めた5年生のみなさん、お疲れ様でした。

 

☆学校運営協議会のみなさんを会に招待しました。

☆教育長賞詞の表彰もしました。児童会代表委員会と6年生の子どもスタッフが賞状を渡辺教育長からいただきました。おめでとう!

1年生が、養護教諭と一緒に手洗いの勉強をしました。普段通りの手洗いをした後に、手洗いチェッカーを使って洗い残しを確認しました。爪や指先に洗い残しが多いことに気がつきました。手洗いの歌を歌いながら、いつもより丁寧に洗ったら、洗い残しがなくなりました。これからも、手洗いをきちんとして、体を守っていきます。

◎6年生を送る会の合唱を練習しました。6年生と一緒に合唱できるのもあとわずか・・・。大事にしたい時間です。

◎昼休みに縦割りの「仲良し班」で遊びました。6年生と一緒に遊べるのもあとわずか・・・。みんなで楽しい時間を過ごしました。

児童会代表委員が全校児童に実施した「ことば遣いに関するアンケート」の結果を集会で発表しました。言われて嬉しい言葉はの1位は「ありがとう」でした。(2位「一緒に遊ぼう」3位「大丈夫?」「すごいね」)お互いに言われて嬉しい言葉を遣い、思いやりの心で生活できるようにしていこうと、確認し合いました。

大縄跳びの記録会が終わり、現在の朝運動は「短縄跳び」です。前跳び・後ろ跳び・前かけ足跳び・後ろかけ足跳び・自由跳びをします。楽しく跳べるように音楽を流しています。リズムに乗って連続して跳べる子が増えてきました。

3月5日(月)に「6年生を送る会」があります。今日の朝活動では、なかよし班ごとに、リハーサルをしました。拍手で迎えたり、プレゼントを渡したり、6年生に感謝の気持ちが伝わるように練習をしました。5年生が司会を務め、リーダーシップをとる姿にたくましさを感じました。

保健委員会が かぜやインフルエンザの予防について発表しました。手洗いの仕方や、咳エチケットについてクイズなどを交えて伝えました。また、生活習慣を整えて、かぜのもとから自分の体を守ろう、と呼びかけました。

今日の大縄記録会では、「みんなで声出そうよ!」「ドンマイ!頑張ろう!」と声を掛け合う姿がたくさん見られました。いい記録を残したい!という、それぞれのクラスの思いが伝わってきました。

保護者の方も応援にきてくださいました。ありがとうございました。

今年度最後の授業参観が行われ、多くの保護者が参観してくださいました。子どもたちは、様々な学習活動を通して学んだことや考えたことなどを発表しました。子どもたちの一生懸命な姿に、参観者から大きな拍手が起こる場面もありました。授業後には、学級懇談会も行われ、活発に意見が交流されました。ありがとうございました。