応援団は昼休みも練習をしています。みんなでアイデアを出し合いながら、動きを工夫していました。自主的な練習態度は、全校児童を引っ張るリーダーとしての自覚にあふれています。

子どもたちの熱中症対策のために、テントを張りました。今年は地域の方が「自治会テント」を学校に運んで、設営して下さいました。これは「学校運営協議会」の地域への働きかけで実現しました。参加して下さった地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。お陰で、職員はその時間に「運動会係会」の指導ができました。

「命を守る訓練」をしました。今日は、掃除場所から「なかよし班」で避難をする訓練でした。6年生がみんなをリードして整然と避難する班も見られました。

第4回学校運営協議会を行いました。今日は、授業や学校施設の視察もしました。委員からは、教育内容が増えたことや児童数が減少したことなどで、教育現場が大きく様変わりしていることについての感想が多く聞かれました。運営協議会から地域への働きかけで、今年は運動会に向けての環境整備(テント張り・草刈り)を助けて下さりる方が増えそうです。

「夏休み作品展」には、地域の方の素晴らしい作品も展示されています。5年生が、展示作品を使って、「野鳥」について学びました。講師は脇之島の鳥博士の方です。映像や音声(鳴き声)を使っての説明は分かりやすく、子どもたちは興味を持って参加しました。

「夏休み作品展」が始まりました。初日の午前中だけで150人もの来場がありました。親子連れ、地域の方、たくさんの方が作品鑑賞を楽しんでいました。会場の運営は地域の方がしてくださっています。ありがとうございます。

明日か行われる「夏休み作品展」の準備をしました。子どもたちの作品と共に地域の方の作品も見ることができます。是非、足を運んで下さい。

9月2日(土)~4日(月) 10時~16時  於:脇之島小学校体育館

5,6年生の「表現運動」の練習風景です。夏休み中の個人練習の成果でしょうか・・・動きが揃っています。今日は、主に一人技と二人技の練習をしました。

9月23日は「30周年記念運動会」です。今日の朝運動では、赤白に分かれて開会式やラジオ体操の隊形を確認しました。応援団がリードして、きびきびと動きました。

夏休み明けの給食から「先割れスプーン」を使わず、「箸」と「スプーン」を使うことになりました。子どもたちは「このスプーン、キラキラだね。」と、嬉しそうに新品のスプーンを使って食べました。