6年生が、バイキング給食を行いました。大畑調理場の皆さんのお世話になり、たくさんの料理を用意していただきました。主食・主菜・副菜を2種類ずつ自分の好きな料理を選びました。みんな食欲旺盛で、6種類の料理を食べ終えてから、お代わりをしましたが、行列ができていました。料理の他にも、紅茶やお茶、牛乳・デザートまで用意していただきました。おいしくいただくことができました。

今日は2時間目と3時間目の休み時間に「シェイクアウト訓練」を行いました。運動場で遊んでいた子達も、放送を聴いて、安全に身を守る体勢をとることができました。

😛 6年生が栄養教諭の斉藤先生を講師に「栄養バランスのとれた食事」について学びました。栄養のバランスを考えて食べることがどうして大切なのかについて考えました。

🙂 今日は給食に「揚げパン」が出ました。「揚げパン」は、年に1度しか出ない特別メニューです。喜んで食べる子が沢山いました。「食べること=生きること」食欲が旺盛なのは、元気の表れです。

1月17日(水)18日(木)「校内書き初め展」を行います。作品は、各学級前の廊下に掲示してあります。体育館通路入り口をご利用下さい。(公開時間は9:00~16:30です。)

第3校時に、6年生が租税教室を行いました。岐阜県東濃県税事務所から講師の先生に来ていただきました。消費税などいろいろな税のことについて話を聞きました。

もし、「税金がなくなったら・・・」ということを想定したDVDを見て、税金の大切さを考えました。

最後に、本物と同じ大きさ、重さの「一億円の見本」に触れることができました。とても重かったです。

今日から「図書館祭り」が始まりました。期間中に家族読書にも挑戦します。本日(12日)カードを配布しました。22日までに提出です。お子さんと一緒に読書を楽しんでいただきますよう、ご協力をお願いします。

😛 図書委員が考えた「図書館クイズ」に、取り組んでいます。

🙂 掃除の後は、全校読書タイムです。毎日続けて本を読む時間を作っています。

昨日と今日の二日間で、どの学年も「書き初め会」を行いました。真っ白な書き初め用紙に向かい、集中して筆を動かしました。どの作品にしようかと、真剣に作品を選ぶ姿も見られました。(写真は、3年生と6年生の様子です。)

朝活動で、冬休み明け集会を行いました。早く入場した学級が、あとから入場する学級を静かに待つことができました。校長から、本年度もあと50日ほど登校するだけになりました。そこで、「今◯ら」の◯のところにどんな言葉を入れますか。と問いかけがありました。

「今から」なのか「今さら」なのかで大きな違いになります。「今から」という気持ちを大切にしていきましょうと話がありました。

生徒指導担当からも、締めくくりにふさわしく、自信をもって生活できるように「かがやこう」というめあてが示されました。

新年の出発にふさわしく、落ち着いた雰囲気の中、行うことができました。

子どもたちの生活を見ていると、自分本位な思いやりのない言葉がきっかけで、トラブルになることがよくあります。「ぽかぽか言葉」を意識して生活できるよう、環境を整えています。

😛 「ひびきあい集会」で紹介した標語を、子どもたちがよく通る場所に掲示しました。

😀 3年生は、学年独自の取組を行い、言葉遣いに気を付けています。

😛 仲間と関わる授業を大切にしています。(2年生:体育・6年生:理科)

5,6年生を対象に、多治見西高箏曲部のみなさんがコンサートを行いました。これは、毎年本校に箏の体験授業をしてくださっている稲部先生のご協力で実現しました。子どもたちは、高校生の奏でる美しい箏の調べに聴き入ったり、クリスマスメドレーに手拍子をしたりして楽しみました。「高校クイズ」では、高校生の回答に大いに盛り上がりました。コンサートの最後には、全国大会に出場が決まった箏曲部のみなさんに、子どもたちがお礼と激励の拍手を贈りました。