市内6小学校がインフルエンザで学級閉鎖になっています。脇小は今のところインフルエンザが大きな流行とはなっていません。嬉しいです。朝運動は「大縄とび」でした。寒さを物ともせず、元気に体を動かしました。1年生と2年生で新記録が出ました。「おめでとう!」

どの学年も版画製作の真っ最中です。1年生はスタンピング、2・3年生は紙版画、4年生から木版画に挑戦します。写真は、3・4・5年生の今日の授業風景です。「どんな風に刷れたかな?」刷り上がりを確かめる瞬間は、ワクワクドキドキします。

 

1月28日から始まる「図書館祭り」の取り組みについて、図書委員会が発表をしました。本には種類があって、それを「分類」と言うこと。図書館祭りでは、いろいろな分類の本を読んでみましょう。ということを、パネルを見せながら分かりやすく説明しました。子どもたちの読書への意識が高まりました。

昼休みに、体育委員会が企画した全校遊び「けいどろ」を行いました。最初に1・2年生が鬼になって、他の学年の子達が逃げ回りました。1・2年生の子達が、全速力で追いかけ回し、多くの子を捕まえていました。そのあと、今度は、6年生が鬼になって、他の子達が逃げ回りました。「とっても楽しかった。また、やりたい。」という声を多く聞きました。

1時間目の終了時に、職員にも児童にも秘密にして突然行う「シェイクアウト訓練」を行いました。放送で、「訓練です。」の言葉のあと、緊急地震速報を流しました。今回の命を守る訓練では、地域の防災名人に、児童や職員の様子を見ていただき、助言をいただきました。訓練後、「子どもたちが、とても素早い動きで、真剣に行っていて、感心しました。」というお褒めの言葉をいただきました。これからも、突然の「シェイクアウト訓練」を行う予定です。

インフルエンザや風邪による欠席者が増えてきました。体調管理に気を付けてください。お子さんが体調不良を訴えたら、早めに医療機関を受診し、感染拡大を防いでください。

体調のよい子達は、寒さなんてへっちゃら!元気に外で遊び、体を鍛えています。今日の昼休みも、運動場が賑わっていました。

 

バロー文化ホールの芸術普及企画「おんがくのたね」で、ジャズバンド「ブラック・ボトム・ブラス・バンド」が来校、5,6年生が参加しました。子ども達は、リズムを取ったり、楽器に触れたり、間近で演奏を聴いたり、声を出したり・・と、音楽を全身で楽しみました。

☺今年は凧揚げに112名の参加がありました。年々増えていて、嬉しいです。

13日(日)に脇之島校区 区民大会がありました。9時より小学校において、凧揚げ大会がありました。子どもスタッフの皆さんが、会の進行や受付、参加賞渡しなど会の運営に協力していました。全く風の無い状態でしたが、その代わりに自ら走って風を作って、凧を高くまであげていました。

その後、中央公園で、開会式などがありました。11時より、どんと焼きや童遊び・餅つきなどがありました。脇之島小学校PTAでは、豚汁の振る舞いをしました。1000食分の豚汁があっという間になくなりました。ここでも,子どもスタッフの皆さんが、童遊びの運営に大きく貢献していました。

5年生の総合的な学習の時間「地域の環境を考える」の学習もだんだん大詰めを迎えています。地域に野鳥を増やしたいチームは、北公園と中央公園内に「シジュウカラ」を呼ぶための巣箱を設置しました。その巣箱を作るときに、鳥の入り口の大きさは、鳥の種類に合わせて作らないといけないこと、巣箱の高さは、天敵から守るために、よい高さがあること、脚立等に乗る際には、ヘルメットとをかぶらなければいけないことなどいろいろなことを名人から教えていただきました。

これから、鳥たちが巣箱に入ってくれるのが楽しみです。地域の環境への関心がとても高まりました。

5,6年生の「書き初め会」の様子です。高学年らしく、心を落ち着けて、集中して書く姿が見られました。「新年の意気込み」が感じられました。16日(水)17日(木)は、「校内書き初め展」です。是非この機会に、子どもたちの力作をご覧ください。

☆5年生

☆6年生