1年生は、図工の授業で凧に絵を描いて、4校時の生活科の「昔遊び」の学習で、凧あげをしました。寒い中でしたが、元気よくたこがどんどんあがるように、走り回っていました。

13日(日)の区の凧揚げ大会も楽しみにしています。たくさんの子が参加できるとよいです。

冬休みが明け、久しぶりに全校児童が集まりました。校長や生徒指導主事・保健主事の話を子どもたちは真剣に聞きました。よいスタートが切れました。表彰もあり、仲間の頑張りをみんなで讃えました。

冬休み明けの子どもたちの様子です。めあてを書いたり、行事の計画を立てたり、もちろん、通常の授業も始まりました。落ちついた態度で生活できていることが、トイレのスリッパや靴箱のくつが整っていることから分かります。

☆インフルエンザが流行り始めました。健康管理に留意ください。

明日から、冬休みです。9月から今までの生活を振り返ったり、冬休みの生活の注意の話を聞いたりしました。そのあとに、ラジオ体操コンクールなどの表彰を行いました。聞く姿勢など集中してできました。

今日の給食は、クリスマスメニューでした。色鮮やかなクリスマスカラーのサラダに、チキン、そしてクリスマスケーキ!おいしい給食を仲間と味わい、思わず笑顔になりました。

2・3校時に、児童会行事「なかよしワークショップ」がありました。なかよし班で、自分たちで考えた遊びで、全校の子たちに遊んでもらいました。前半・後半で遊ぶ班と招待する班に分かれて取り組みました。リーダーの6年生の指示のもと、やり方の説明する子、得点を計算する子など自分の役割を果たしました。少しでもお客さんに喜んでもらえるように様々な工夫が見られました。

全校で、楽しい時間を過ごしました。

全校朝会では、はじめに「スマイル」を合唱しました。そのあとに、これからの季節に注意の必要な「かぜ予防」について保健委員会の発表がありました。

手洗いの方法など、赤白帽子を使ったクイズ形式で、わかりやすく注意するポイントを説明していました。

1・5・6年生に、多治見西高校 箏曲部の皆さんが、素晴らしい演奏を聴かせたくださいました。多治見西高校 箏曲部は、全国大会に出場します。日本伝統の音楽に触れる学習ができました。美しい音色に、心が洗われました。

2・3校時に、1年生は、「一年生カルタ」作りをしました。国語の専門家の先生から、一年生になってからの思い出を「カルタにする」ということを教えていただきました。自分の一年を振り返りながら、それぞれの思い出をカルタにして、発表しました。

今日は、お日様も出て、気持ちのよい日でした。昼休みのチャイムと共に、たくさんの子が運動場に出して来ました。大縄跳びを練習したり、学級遊びをしたり、仲良しの友達と遊んだりして、楽しく過ごしました。元気いっぱいの脇っ子です。