1校時:ひまわり学級 2校時:6年 3校時:5年が、書き初めに向けて、地域の名人さんから毛筆の指導をしていただきました。6年生が「伝統を守る」 5年生が「新春の光」です。それぞれの文字のバランスや筆の動きなど丁寧に教えていただきました。

12月5日(水)~11日(火)の5日間で、二者懇談を行います。保護者の皆様と学校とで、子どもの情報を共有する大事な時間です。お忙しい中ですが、よろしくお願いします。

2校時 3年生、3校時 4年生の毛筆学習に、地域の名人さんに来校していただき、指導していただきました。正月の書き初めに向けて、3年生は「お正月」、4年生は、「美しい空」の書き方を学びました。それぞれの字形のポイントを丁寧に教えていただきました。

朝活動で、ひびき合い集会がありました。

各学級で話し合って決めた「えがお・にこにこ」宣言の発表がありました。みんなが「えがお・にこにこ」になるためにやること・できることを自分たちで話し合いました。その話し合ったことを、各学級の代表者が、堂々と大きな声で発表しました。各学級の発表が終わった後、「感想がある人はいませんか。」と司会者が尋ねました。さすが、最高学年の6年生です。すごく多くの子が挙手していました。指名された子は、堂々と自分の感想を話すことができました。

入場する姿や話の聞き方、感想を進んで発表する姿などに対して、校長から5・6年生にほめる言葉がありました。

2年生の今日の給食は、セレクト給食でした。

子どもたちは、事前に「野菜は、体にとって、とても大切なものである。」ということを学びました。その中で、いくつかのメニューの中から、自分の体のことを考えて自分の献立を決めました。

今日は、その決めた献立を昭和調理場の職員の皆さんにとっていただき、自分の皿にのせました。自分で決めた献立は、一段とおいしくいただくことができました。「いつもこうしてほしい。」という声も上がりました。食事中に、さらに野菜についての話をしていただきました。

ただ今「教育相談週間」です。全校読書の時間を活用して、担任が学級の子全員と、一対一で話す時間をつくっています。活動室などの静かな場所でじっくり話をします。他の子達は学級で読書をして待ちます。担任とっても子どもにとっても大事な時間です。

まちづくり市民会議運営委員会が行われました。本校の子どもスタッフも参加しました。今日の議題は「どんと焼き・凧揚げ大会」です。子どもスタッフは全体会の後、別室に移動して、役割りを決めました。ホワイトタウンのために進んで働く姿は立派です✌️🆗

1年生が、収穫したサツマイモを蒸かして食べました。自分たちで育てたサツマイモの味は格別です。「おいしい。」「おいしい。」と、思わず笑顔になりました。

6年生が国語「やまなし」の音読発表会をしました。谷川やカニの様子を表現するために、声の大きさや調子を工夫して音読をしました。グループで練習してきた成果を一生懸命に発揮しました。