ロング昼休みに「きらきらホワイト」の皆さんによる読み語りがあり、たくさんの子が参加しました。「大きなカブ」を英語と日本語で演じて下さいました。カブが抜けると子どもたちは大興奮してカブの周りに大集合!今日も絵本の世界を楽しみました。

 

5日に4年生が「三の倉センター」と「愛岐処分場」の見学に行きました。たくさんのゴミが溶かされている様子やリサイクルされている仕組みを学びました。各施設で積極的に質問しました。最後まで興味を失わずに見学しました。

 

子どもたちがグループ別研修で撮った写真です。タクシーの運転手さんに撮ってもらった写真もあります。いい笑顔がいっぱいです。 🙂

6月4日 脇之島公民館において、脇之島校区私の主張大会が行われました。6年生3名、5年生3名、南ヶ丘中学生5名が、自分の考えを発表しました。とても堂々とした話しっぷりであり、内容も社会や家族のこと、自分の町のことなど鋭い視点でとらえていて感心しました。子どもスタッフも大活躍でした。

天候にも恵まれ、全員元気に2日間の活動を終えることができました。 🙂

2日目のスタートは、金閣寺の見学です。その後、グループごとにタクシー研修を行いました。銀閣寺前の参道で買い物をし、16時頃 京都を出発する予定です。

2日目も全員元気にスタートしました。7時から朝食をとっています。8時にはホテルを出発し、京都の金閣寺へ向かいます。

夕食をとり、入浴を終えました。班長・部屋長会で今日1日の活動を振り返りました。21時半消灯予定です。全員元気です。これで1日目の報告を終わります。

奈良公園でグループ活動をしました。どのグループも外国人とコミュニケーションをとることができました。予定通り、17時にホテルに到着しました。18時から夕食をとります。全員元気です。

奈良に到着し、法隆寺を見学しました。お昼ご飯は、カツカレーです。全員元気です。