俳句の先生に来てもらって、季節の句を詠みました。季語を1つ入れなくてはいけなかたり、文字数が制限されていたりして苦戦している子もいましたが、手拍子をしながらリズムにのって句を考えることができました。

図工の「ともだちをさがそう」という勉強で、身の回りのものや自然で顔に見える所はないか探しました。いろんな顔を見つけることができました。

身体を痛めないように、しっかりと準備体操をして、鉄棒遊びをしました。クラスの友だちの前で、得意な技を紹介しながら、なかよく遊ぶことができました。

20分休みや昼休みを活用して、自主的に運動会の練習をしている児童がいます。かけっこゾーンでは、6年生がタイムを測定してくれるため、少しでも早く走れるように、何度も挑戦する姿が見られました。学年関係なく走っているので、他の学年の子と走ることができるのも嬉しそうでした。

1・2時間目を使って、全校で運動会を想定した練習を行いました。どの学年も本番に向けて真剣に練習していましたが、特に6年生の動きが目立っていました。6年生は、運動会が安全に楽しく進むように、応援団、放送係、器具係、決勝・審判係として働いてくれています。勝負をかけて、競技に取り組む姿はもちろん、運動会を運営するために頑張っている6年生の姿もぜひ見に来てください。