先週から今週にかけて、「大掃除週間」の取り組みが行われました。

前期のしめくくりとして、学校をきれいにしようと、美化委員会の呼びかけののもと、全校のみんなで取り組みました。

時間いっぱい、すみずみまできれいにしようと頑張る姿、とても素敵でした。

10月6日、朝の放送で、児童集会がおこなわれました。

前期の委員会活動を振り返って、委員長さんたちが、前期のまとめを発表しました。

今年度は、休校等の影響で、委員会のスタートが遅くなりましたが、どの委員会も、今できることを考え、キャンペーンや取り組みを計画し、がんばって活動することができました。また、5,6年生の呼びかけに、1~4年生の子も、しっかり応え、頑張ることができました。

来週からは後期が始まりますが、前期、頑張ったことを引き継いで、後期の委員会活動にも積極的に取り組んでほしいと思います。

 

10月1日、通学班会がおこなわれました。

前期の反省と、後期の引き継ぎをしました。

班長さんを中心に、これまでの自分たちの通学の様子を振り返り、話し合うことができました。また、後期に向けての引き継ぎをすることもできました。

これからも、安全に気を付けて、登下校したいですね。

9月30日の昼休み、「なかよし遊び」が行われました。

今年度、初めての運動場での「なかよし遊び」です。

「おにごっこ」「けいどろ」など、それぞれの班で遊びを決め、楽しく遊ぶことができました。

6年生の子も、じょうずに司会をして、遊びを進めてくれました。

次の「なかよし遊び」も、楽しみですね。

9月30日、ひまわり学級で育ててきたトウモロコシを収穫しました。

みんなで力を合わせて、収穫作業をしました。

中には、長さが30センチぐらいあるトウモロコシもあって、びっくり!

たくさんのトウモロコシが穫れて、とても嬉しかったです。

片付けまで、みんなで協力してできました!

 

今日の委員会では、前期のまとめ(反省)をしました。

前期の活動の中で頑張ったことを振り返り、今後さらにやっていきたいことなどを、みんなで考えました。

あと少しで前期も終わりますが、今の活動・仕事をやりきって、後期を迎えたいと思います。

 

9月28日、2~4年生の「俳句教室」が行われました。

俳句の渡辺先生、小林先生、水野先生に、俳句の作り方について教えていただきながら、自分の感じたことや体験したことを、五・七・五で表現することを学びました。

みんな、とても楽しみながら、素敵な俳句を作ることができました。

今週の金曜日には、5、6年生の俳句教室も行われます。とても楽しみですね。

9月24日、「命を守る訓練」がありました。地震のあと、火事が起こったため、運動場へ避難するという想定で行いました。

放送を聞いて、避難を始め、運動場に避難完了するまで、どの子も真剣に取り組むことができました。校長先生の話も集中して聞き、これから命を守るためにはどんなことに気を付けて過ごしていけばよいか、一人一人考えることができました。

全校が集中して取り組むことができた「命を守る訓練」でした。

 

5年生は、今、体育で「ハードル走」に取り組んでいます。

リズムよく跳び越すことは、なかなか難しいですが、一生懸命練習しています。

後片付けも、協力して、とても素早く行っています。

掃除の時間、学校をきれいにしようと、がんばっている子がたくさんいます。

隅々まで丁寧にほうきで掃く姿、膝をついてピカピカに床を磨く姿・・・

素敵な姿がいっぱいです。