本日、3月26日をもって、多治見市立小・中学校の平成26年度の授業日が終わりました。
1年間の各校での取組に対して、多くのご支援、ご協力をいただきまして、ありがとうございました。

さて、平成27年度がまもなく始まります。
4月当初の予定として、4月の会合予定・4月の行事予定・5月の行事予定(仮版)をアップします。このような予定で平成27年度をスタートしますので、ご承知おきください。

01_4月会合連絡

01_4月行事予定

02_5月行事予定(仮版)

新年度もよろしくお願い致します。

平成26年度、多治見市小・中学校研究主任会では、子どもたちによりよい授業を提供することができる教師となるために、「多治見市版 力の付く授業はこうつくる! 授業改善実践集」を編集しました。
教師自身が、魅力ある授業を提供できるようになれば、授業を子どもたちは嬉しいものです。嬉しそうに、楽しそうに、一生懸命に授業で学ぶ子どもたちの姿を見ると、教師自身も、
「もっといい授業ができるようにしたい!(なりたい!)。」
と考えるものです。
この授業改善実践集を、日々の授業改善のヒントとしてご活用いただけたら幸いです。

ある程度まとまった形でダウンロードする場合は、以下の項目からどうぞ。

00_授業改善集_表紙_目次_はじめに_一括DL

01_【学習方法・指導方法・学び方】の授業改善_一括DL

02_【学び合い・意見交流】の授業改善_一括DL

03_【板書】の授業改善_一括DL

04_【個別指導・個人追求・机間指導】の授業改善_一括DL

05_【評価・価値付け・方向付け】の授業改善_一括DL

06_小学校・中学校_授業振り返り表_一括DL

目次から選んで、必要な部分だけダウンロードされる場合は、以下の項目からどうぞ。

00授業改善実践集目次

【学習方法・指導方法・学び方】
№1  №2  №3  №4  №5  №6  №7  №8  №9  №10

【学び合い・意見交流】
№11  №12  №13  №14  №15

【板書】
№16  №17  №18  №19

【個別指導・個人追究・机間指導】
№20  №21  №22  №23  №24  №25  №26  №27  №28  №29
№30  №31  №32

【評価・価値付け・方向付け】
№33  №34  №35  №36  №37

 

【授業振り返り票】
小学校_授業振り返り表
中学校_授業振り返り表

3月16日(月)小泉小学校で、岐阜県教育長激励文贈呈式が行われました。
これは、小泉小学校の児童の皆さんが、保護者の方と協力して「1家庭1ボランティア」に積極的に取り組んだこと、あいさつの輪を広げることや「花さかせ隊」として学校で育てた花を地域の公共施設に届けたりすること等の活動が認められたものです。これからも、地域や学校、自分自身に誇りをもち、思いやりの心をもってほしい、との励ましの言葉をいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA