まだ12月ですが、6年生はいよいよ卒業式を意識した取組が始まりました。卒業式や6年生を送る会に歌う合唱曲をアンケートで意見を聞きました。合唱曲は「旅立ちの日に」です。朝の会には、まず曲を覚えるところからスタートしました。6年生の学年の掲示板には卒業式に向けてのスローガンも貼られていました。ぜひ、最高の姿を目指して取り組んでほしいです。
風の強い寒い日でしたが昼休みは日差しも出て、多くの児童が運動場に出て遊んでいました。体育で縄跳びを始めたので仲間といろんな技にチャレンジする子、仲間とともに大繩をする子、みんなで決めたレクを全員で行う学級、1年生から6年生まで学年を問わず集まった仲間でバスケットを楽しむ子、そして故障していたブランコも直りました。今日は2年生の優先日でしたので、2年生が順番を譲り合って上手に乗ってました。昼休み終了の音楽が鳴ると掃除にサッと向かえる子どもたちが多いのも共栄小のよさです。
朝活動は令和6年最後の異学年グループでの「なかよし遊び」がありました。この活動に向けて6年生はタブレット端末を使っていろいろな遊びをとりいれてくれています。今回も新たな遊びにチャレンジしているグループがいくつもありました。今年度から「なかよし遊び」を朝、行うようになりました。集合時間も早くなり、どのグループも多くの時間を遊びに費やせるようになりました。全校入り混じって笑顔が溢れるこの時間はとても素敵な時間です。いろんな遊びを考えてくれた6年生に感謝です。
先週、ひばり学級の子どもたちが教室前で育てていた大根を先生たちにプレゼントしてくれました。今年は立派な大根がとれ、子どもたちも誇らしげに届けてくれました。また、学校で出会うと「大根おいしかった?」と自慢気に聞いてきます。それぞれの先生も、家庭でおいしく食べた様子をひばり学級にお知らせしていました。冬休み明けは、心の友の鉛筆などを自分たちで宣伝したり、集金したりする「鉛筆屋さん」を計画しています。ぜひ、成功させてほしいです。
5時間目にバロー文化ホール主催で多治見市出身のピアニスト古田友哉さんによる演奏会を体育館で行いました。寒い中でしたが古田さんのピアノに引き込まれアッという間の時間を5・6年生は過ごしました。演奏していただいた曲は以下の通りです。
♪ショパン:ノクターン第2番 ♪ベートベン:ピアノソナタ「悲愴」第1楽章
♪パッヘルベル(古田編):カノン ♪スクリャービン:左手のためのノクターン
♪リスト:ラカンパネラ ♪Mrs.GREEN APPLE:Majic(みんなで歌おう!)
クラッシックといえどもどの曲もどこかで聞いたことのある曲ばかりでした。また、最後には子どもたちにも人気があるMrs.GREEN APPLEの曲をピアノに合わせて歌い、楽しい時間を過ごすごとができました。
社会福祉協議会の方に来ていただき午後から各学級ごとに車いすの体験を行いました。福祉協議会の方にセットしていただいたスロープや段差を車いすで実際に通ってみることで、いかに苦労するなのかを実感をともなって学ぶことができました。また、二人一組で行ったので介助する側の思いにも立つことができました。授業の最後には電動の車いすも抽選(じゃんけん)で選ばれた児童が体験し、クラスの仲間から羨望の眼差しでみられていました
午後からの部は南姫小、池田小、昭和小、滝呂小、小泉小と本校の4年生が出演しました。開会式では多治見市長さんからも激励のあいさつをいただきました。共栄小は「茶色の小びん」のジャズバージョンの合奏と「届けエール」の斉唱です。休憩明けの1番手とあって休憩も緊張感がありましたが、本番が始まるといつも以上に生き生きと楽しく演奏や合唱を楽しんでいるようでした。鍵盤ハーモニカ以外にも様々な楽器を取り入れた演奏は観客を引きつけていました。また、トーンチャイムから始まる斉唱でも自分たちで作った曲を表現豊かに歌いました。共栄小の代表として本当に素晴らしい発表でした。
9日(月)の5時間目に岐阜県地球温暖化防止活動推進員の2名による6年生向けの授業をしていただきました。今年も気温が高い状態が続くなど異常気象が起こり、農作物の不作や自然災害など様々な被害がでています。その原因について教えていただきました。その中で、二酸化炭素の排出を減らすことが必要だということ、そして、そのためには電気に頼らざるを得ない生活の中で、自分なりにできることはないかをグループや個人で考えていきました。金曜日には2回目の授業があります。そこでは実験を通して温暖化防止について学んでいきます。
木曜日の多治見市音楽祭に向けて4年生は毎日頑張って取り組んでいます。本日の朝活動では4年生の合唱と合奏を全校や4年生の保護者の前で披露しました。朝は0℃を下回る寒さの中でしたが素晴らしい発表をすることができました。合唱では4年生児童の歌詞に音楽科の担当教師がメロディーをつけたもの全員で歌いました。合奏は「茶色の小ビン」をジャズ風にアレンジした発表です。共栄小の代表として木曜日の音楽祭では素晴らしい発表を期待しています。
来年度1年生になる共栄保育園の年長児と1年生との交流を3時間目に行いました。1年生は2年生のおもちゃランドに招待してもらったことを思い出しながら、いろんな遊びのコーナーを考えました。釣りコーナー・やじろべいコーナー・どんぐり駒コーナー・けん玉コーナー・めいろコーナー等、楽しそうなものがいっぱいでした。参加してくれた園児には折り紙のプレゼントも用意してあり、年長児は大喜びでした。いよいよ1年生も5ヶ月後には2年生としてお兄さん、お姉さんになります。大切な機会となりました。