「夏の星空」についての話(4年生)

14日(月)の3時間目に地域の方にきていただき、4年生で夏の星や月についての話をしていただきました。ちょうど4年生の理科では、「夏の星空」の学習を行っています。星座早見表をつかって家庭学習でも星の観察をしているので、興味をもって聞いている姿がみられました。星だけでなく月の中の形についてのお話もあり、日本では「ウサギの餅つき」にみられていますが、世界では様々な説があることなども教えてもらいました。質問コーナーでもいろんな質問がでてきて天体に興味をもった児童も多くなったことと思います。