1年生の校外学習は東山動植物園でした。今日は朝は曇っていましたが、日が差してくると気温もどんどん上がり半袖でもよいくらいの気候となりました。1年生の子どもたちは朝からリュックサックを背負ってニコニコ顔で登校してきました。それを見た他の学年の子どもたちは「いいな~」ととっても羨ましそうでした。グループ行動では自分たちで地図をみて行動できました。たくさん歩いたので、とっても疲れたようです。ゆっくり休んで明日からに備えてほしいです。
月別アーカイブ: 2024年11月
7日(木)に3年生の校外学習がありました。3年生はピアゴ、モザイクタイルミュージアム、多治見南消防署の3か所を見学しました。3年生の社会科は市内の様々な産業や公共施設に関わる人々について学びます。これまで学習してきたことを自分の目で確かめたり、実際にお話を聞いたりする機会となりました。3か所の見学は、なかなかハードでしたが、一生懸命メモをとる姿が多くありました。教室で学んだ社会科の学習がさらに深められたらいいです。
午後から共栄地区のサロンや民生委員の方々と5年生がボッチャというゲームで交流会を行いました。昨年度から始まった交流会ですが、今年度も大いに盛り上がりました。5年生は一度練習をしただけですが、地域の方と接戦を繰り広げていました。審判の方も判断に迷うような接戦も多くありました。終わりの会では、運動会で取り組んだソーラン節を披露して大き拍手をもらいました。
朝活動のいきいき運動で初めての八の字跳び(エイトジャンプ)を行いました。初めてということでしたが、どの学級もチーム分けがきちんとされており、時間には各チームでの練習を始めていました。1年生はまだまだ縄に入るポイントやタイミングを確認しながら練習をしていました。2年生は先生に頼ることなく自分たちで縄を回している姿に驚きました。初めての3分間のチャレンジをしましたが、高学年のチームでは200回に迫るところもありました。今後、どのチームも記録が伸びていくといいです。
3連休明けの火曜日、6年生は校外学習でリトルワールドに行ってきました。総合的な学習の時間で世界の国々について調べ学習をしています。その世界の多様な暮らしぶりを実際に見たり、体験したりしてきました。学年全体で展示を見学した後は、屋外の各地域の住居がある園内をグループごとに巡りました。子どもたちは体験費も持参していったので、外国の食べ物を実際に食べていました。トルコのアイスクリームが人気があったようです。6年生は卒業まで後5か月、よい思い出づくりもできました。
7月に続いて2回目の多治見市一斉のあいさつで絆の日が本日ありました。共栄小学校でも学校運営協議会の皆様を中心に地域の方が挨拶運動に参加してくださいました。今日は金曜日でちょうど子どもたちの生活向上委員の挨拶運動やアルミ缶集めもありました。子どもたちも旗をもって挨拶運動をしていました。毎週、子どもたちが挨拶運動を続けていることで少しずつではありますが、子どもたちの挨拶は向上しています。朝から元気よくというのは、なかなかたいへんですが、挨拶が向上していくとよいです。