今日から3年生の6時間目の授業が始まります。その6時間目のスタートの一番最初の授業が宮太鼓の学習でした。小名田区の宮太鼓保存会の方にきていただき、まずは練習をするための段ボール太鼓をつくるところからスタートしました。それぞれのご家庭で用意していただいた段ボールとペットボトル、新聞紙、ガムテープを使って自分たちでつくりました。6時間目ということで少し集中ができないときもあり話をきちんと聞くことの大切さを指導していただきました。全員がこれから頑張ると手をあげていました。ぜひ、期待しています。





左のメニューの学校報「ひびき」をクリックしてご覧ください。また、9月、10月に予定しています学校運協議会主催の草取りボランティアのチラシも併せて掲載しております。ぜひ、ご参加をよろしくお願いします。