3時間目に全日本司厨士協会の岐阜県本部会長さんがおみえになり、4年生が味覚についての話を実体験を交えながら聞く機会がありました。食べ物には甘み、苦み、酸み、塩みの他にうま味という味覚があること、そして、それを見出したのは日本人であることを実際にチョコレートや砂糖、酢、塩、だし汁などを味わいながら教えていただきました。講師の方の問いかけに対して、積極的に質問や反応をする姿があり、子どもたちの興味の強さを感じました。大人でもなかかなか聞けない貴重な機会となりました。







本日は3回目の草取りボランティアを予定しておりましたが、この後、雨が降る可能性が高いため中止といたします。
第4回は10月7日を予定しております。よろしくお願いします。
左のメニューの学校報「ひびき」をクリックしてご覧ください。