爽やかな秋晴れの下、東山動物園に生活科見学に行ってきました。
1年生と2年生の混合グループで計画をたて、見学して回りました。レッサーパンダに「可愛い!」キリンに「首がなが~い!」と歓声をあげながら回りました。もちろん、話題のコモドドラゴンも見てきました!

2日間のラストをしめるお土産の購入。家族や友達のことを考えて、上手にお金を使うだけではなく、お互い呼びかけ合いながら、しっかりと時間も意識することができました。
この2日間でいろんな力がつきました!お土産だけではなく、お土産話も楽しみにしていてください。

2日間の中学生の職場体験が終わってしまいました。
小学生の子供たちは、お兄さんやお姉さんに勉強を教えてもらったり、一緒に遊んでもらったりしていました。お別れのときは、「明日も来てほしい!」「帰らないで!」と廊下まで見送る姿もありました。中学生にとっては、「先生と呼んでくれてうれしかった。」「みんなが頼ってくれてうれしかった。」と、実りある体験になったようです。また南姫小学校で職場体験 したいと語ってくれた中学生3名でした。

タクシー研修から帰ってきたグループから、昼食を食べ、二条城を散策する予定でしたが、なんと、なんと、到着時間がほぼ一緒という奇跡が起きたため、二条城の散策はクラス合同で行く事になりました。
確かにキュキュッとなる、ウグイス張りの床に感動した時間でした。      

昨日と今日は6年生が修学旅行に行っています。
登校班は5年生が中心です。3、4年生の中にも班長、副班長となって頑張っている子もいます。
そして、委員会。前期と後期の委員会が入れ替わって間がないので、互いに教えあいながら全校のためにがんばる5年生です。