夏休みもいよいよ終盤となりましたね。
南姫公民館では、子ども達に元気に楽しく夏を締めくくってもらおうと「サマーわんぱくまつり」が開催されます。今年も公民館いっぱいに笑顔が広がる1日になりそうです。
おまつりでは、工夫を凝らした7つのコーナーがご用意されます。
友達やご家族と一緒に、思いきり楽しんでいただける地域のイベントです。

開催日は24日 13時~16時。もちろん「冷房完備」!
夏休みの思い出づくりに ぜひ南姫公民館へお出かけください。

また、夏休みに行われたパン教室の様子も南姫公民館のHPに掲載されています。子ども達が一生懸命に楽しそうに挑戦する姿がとても素敵!出来上がったパンもおいしそう!
こちらも、ぜひご覧ください。

多治見市立南姫公民館HP ゆっくり・ゆったり・ゆたかに…
 南姫公民館のHPはこちら↑

夏休み、充実していますか?
皆さんのほうがよく知っていると思いますが、夏休みの南姫地域の情報です。
南姫小学校の下に、かわいらしいひまわり畑が広がっていて、ちょうど今、見ごろを迎えています。青い空の下、黄色い花たちが元気いっぱいに咲いていて、とっても癒やされますよ。(撮影した時は、めずらしく曇り空でしたが…)
写真をよーく見ると、奥には小学校のメタセコイヤの木も写っています。ひまわりとメタセコイヤのコラボレーションは、ここだけの特別な景色。
お友だちや家族と一緒に、ぜひのんびりお散歩しながら見に来てくださいね。心がほっこりする素敵な場所です。ただし、熱中症対策は忘れずに!

南姫の夏祭りが開催され、地域の皆さんと一緒に楽しいひとときを過ごしました。
一輪車クラブの見事な演技やダンスの披露も大盛況。
大人気のラムネ早飲み大会では、子どもも大人も真剣勝負!応援や歓声でさらに盛り上がり、じゃんけん大会も大盛り上がりで、みんな素敵な笑顔に。
ソーラン節や盆踊りでは、学年関係なく、みんなで心を合わせて踊り、会場に笑顔が広がりました。
そして、夜には5・6年生が作成してくれた行燈の光や、やさしいランタンの灯りが夏の思い出を彩りました。

楽しい時間を一緒に作ってくださった地域の皆さま、準備や運営にご協力いただき、本当にありがとうございました。

夏休みに「FM-PiPi(エフエムピピ) 76.3MHz」による学校紹介があります。
先日、事前の録音があり、今年は「南姫小DREAM.Project」について話してきました。
ラジオ出演に向け「南姫小DREAM.Project」の一環として取り組んだ「リクエスト企画」 なんと50人もの子が、思いを込めてリクエスト曲を届けてくれました。
今年はどの曲がリクエストされるか、ぜひ放送を楽しみにしていてくださいね。
そして、なんと なんと 教頭が出演するラジオ「俳句を楽しもう」の放送も放送決定!!
ぜひ、そちらも聞き逃しなく!

📻放送日と視聴方法は以下の通り!
 たじみふるさとWalker
 〈校長出演〉8月6日(水)9時から
        *滝呂小と共に放送
 〈教頭出演〉9月8日(月)9時から

【ラジオがなくても大丈夫!】

 FM-PiPi 76.3MHz
    ↑ ここをクリック

いよいよ明日から夏休みが始まります。
今日の夏休み前集会では、夏休みに気を付けることを子ども達と確認しました。健康のために規則正しい生活を心がけること、事故やけが、特に水の事故に気を付けること。困ったことや悩みがあったら、家族や友達、大人に相談すること。さらに、ICT機器を使う際の約束を守ること。などなど、それぞれの担当の先生から、大切な話を聞きました。

子ども達が元気で楽しい夏休みを過ごし、8月27日に、とびきりの笑顔でまた会えることを心から楽しみにしています。

南姫中学校より、小学校と小学生全員に「マリーゴールド」の苗をいただきました。
この苗は、昨年度の「朝チョボ(朝のちょっとしたボランティア)」で集まったお金の一部を活用し、「地域に花を届けよう」という活動の一環として、中学生の皆さんが心を込めて育ててくれたものです。

いただいた苗は、17日と18日に各家庭へ持ち帰りました。
ご家庭でも大切に育てていただけると嬉しいです。

*お世話になっている地域各所へは、中学校と小学校からのメッセージ付きのプランターを送る予定です。南姫地区が花でいっぱいになりますように!