5月 07 2025 ぐんぐん育て わたしの野菜〈2年生〉 晴天の空の下、2年生の子ども達が自分のプランターに「ミニトマト」の種を植えました。夏野菜は苗から育てることが多いですが、南姫小の2年生のミニトマトは種から育てます。だからこそ、芽が出た時の感動はとっても大きく、大切に大切に育てようと思う心につながります。芽が出て、ぐんぐん育って、収穫できる日が楽しみだね。「トマト嫌いなんだよなぁ…」という子もいたけれど、自分で育てたミニトマトは格別!大切に育ててね。
5月 07 2025 運動場の隅に !? なんだろ…〈地域行事〉 運動場の隅に見慣れない「あるもの」が登場しました!これは何に使うものかわかりますか?また、みんなに紹介するので楽しみにしておいてくださいね! これはなんに使うものだろう…わかるかな?
5月 02 2025 おりべネットワークによるテレビ放送のお知らせ《全校》 4月16日に命を守る訓練と消防車見学(3年生)を行いました。その様子がおりべネットワークのテレビ放送で紹介されます。地デジ12ch(おりべ12ch)にて以下の日程で放送されますのでぜひご覧ください。 おりべ情報局(30分番組)コーナー:こちら多治見北消防署《消火器訓練と3年生の消防車見学の様子》5月3日(土)~9日(金)9:00/12:00/18:00/22:00(1日4回放送) *メインは多治見北消防署の紹介です。消防署の紹介コーナーの中で数カット、南姫小が映る予定です。
5月 02 2025 聴力検査を行いました〈1年生〉 1年生、2年生、3年生、5年生を対象に、聴力検査を行いました。検査の間、子どもたちは廊下で静かに待つことができ、とても立派でした。もし再検査が必要な場合は、お知らせの用紙をお渡ししますので、ご確認をお願いいたします。お子さまの健康を守るため、今後もご協力をよろしくお願いいたします。*写真は1年生の様子です。
5月 01 2025 上級生として!学校探検の準備〈2年生〉 1年生とペアになって学校中を案内する学校探検。2年生の子ども達が、学校の中のどこを案内するといいかなぁと、地図に〇をつけながら準備をしていました。。「保健室を案内したいな。ケガをした時に行く場所だし、入り方の挨拶も教えてあげたいな。」昨年は案内してもらう側だったのに、1年間でとっても頼もしく、たくましくなりました。計画・リハーサルをしている2年生の様子と、少しですが、懐かしの昨年の学校探検の様子(校長室に訪問した子ども達)の写真をどうぞ 2年生となり、準備・リハーサルをしている様子 昨年度の学校探検の様子(校長室の椅子に座りました) 昨年度の学校探検の様子(校長室の中にも入りました)