朝は警報発令が心配されるほどの天気でしたが、昼休みには雨も上がり、子どもたちの笑顔が広がりました。

今週は防災週間。今日は予告なしの訓練で、休み時間に突然行いました。外で遊んでいる子、教室、図書館で過ごしている子など様々でしたが、それぞれ自分で考えながら避難することができました。

3年生が社会科の学習で「西友」に行ってきました。お店で働く方々の「お客様に安心安全に品物を届けたい」という思い、そして、そのための工夫や努力を学ぶことができました。

講師の先生を招き、新聞づくりの工夫について学びました。この学習を通して、自分が表現する側になったとき、どんなことを意識すればよいかを考えることができます。

9月1日、通学班長会が行われました。担当の先生より、班旗を持つことの効果や、旗・笛の使い方などの確認がされ、登下校の安全意識が高まりました。