9月1日、通学班長会が行われました。担当の先生より、班旗を持つことの効果や、旗・笛の使い方などの確認がされ、登下校の安全意識が高まりました。


9月1日、通学班長会が行われました。担当の先生より、班旗を持つことの効果や、旗・笛の使い方などの確認がされ、登下校の安全意識が高まりました。
学校に子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。
朝8:15、おにごっこスタート!!熱中症警戒アラートが鳴り響く毎日、外で遊べる時間はここしかない。
社会福祉協議会の方を講師として招き、アイマスク体験を行いました。いろいろな立場の方について体験し、福祉のことを学習するとともに「思いやり」の気持ちも育みます。