自分たちが過ごす市之倉町には様々な公共施設や事業所があり、またそこで働く人々のおかげで日常生活が成り立っている、ということを感じ取る第一歩になってほしいな、と考えてこの活動をしています。
いろいろな場所に分かれて勉強しましたが、どこでも興味津々で一生懸命な2年生でした。
※たくさんの画像があるのですが、システム不調でこれ以上アップできませんでした。申し訳ありません。
対応していただいた地域の皆様、ありがとうございました。
自分たちが過ごす市之倉町には様々な公共施設や事業所があり、またそこで働く人々のおかげで日常生活が成り立っている、ということを感じ取る第一歩になってほしいな、と考えてこの活動をしています。
いろいろな場所に分かれて勉強しましたが、どこでも興味津々で一生懸命な2年生でした。
※たくさんの画像があるのですが、システム不調でこれ以上アップできませんでした。申し訳ありません。
対応していただいた地域の皆様、ありがとうございました。
また一段と寒さが増している様に感じた朝。
今日は縦割りの「チーム」で遊びの時間です。寒さに負けず、楽しそうでいいですね👍
朝礼台にもびっしり霜が。
授業の様子を見て回ると、なんと5年生は氷を使った実験中。
「手が〜🥶」。わかります。でも、「結晶❄︎」が出現する様にがんばっていました。
3年生は「重さ」の学習。タブレットの問題に取り組んでいました。
2年生は、「かみはんが」づくり。重ねた紙がどんな風に印刷されるか想像しながらいろいろな形を貼り付けていました。刷る日が楽しみですね!
どの授業も、みんなの集中した顔がいいですね!
寒い中、みらい君も元気です!
寒波の影響で、毎朝布団から出るのが辛い毎日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです。素晴らしい。
週に1回のサーキットトレーニングもがんばっていました。
今回は撮影ポイントを変えて、「高さに挑戦」のジャンプコーナーです。
(ジャンプに合わせて頂点で札を叩いた瞬間を捉えたつもりでしたが…。まだまだ撮影技術が)
みんなよく跳んでいました!
そして先日は、学校近くの神社⛩️で祭礼式がありましたので、参列してきました。こちらの神社は「火」の神様だそうで、焼き物の町、市之倉には欠かせない神様です。本校も敷地内にあるガス窯で作品を焼きますし、地元の窯元さんには本当にお世話になっています。
そんな感謝を込めて。
こういう習わしも、ぜひ市之倉小の子たちも引き継いでいってくださいね。
今日もしっかり歯磨き🪥をして登校できましたか?
先日、歯科衛生士さんに来校していただき、歯科指導をしていただきました。
私は歯医者へ行った時に「ちゃんと磨いてくださいね」と注意を受けると、しばらくの間は一生懸命に歯磨きをするのですが…😅
皆さんはいろいろ教えていただいたことを意識して、丁寧な歯磨きを続けていきましょう。そして生え変わった人たちはその歯🦷を一生大切にしてくださいね。
そして、先週は大掃除週間でもありました。みんな丁寧に掃除を頑張っていました。
環境を美しく保つことも、健康であることにつながりますね。
寒い中、いつもありがとう。
この合唱祭、71年の歴史があるんですね。つまり今80歳くらいの年齢の方も小学校4年生の時に参加して見えるということですね。会場はどこだったのだろう?どんな合唱曲を歌っていたのだろう?
多治見市内の小学校出身のおじいちゃんおばあちゃんがみえたら、聞いてみてください。
さて、本年度の本校の4年生も、緊張の面持ちでバスに乗って出発しました。
バスの中でも、担任の先生から「緊張感を大切に…」というコメントもありましたので、トップバッターでもありますし、さぞや緊張し、声が出るだろうかと心配しましたが…。
会場入りして座席に着くと、全くリラックスどころか普段通りの元気が溢れていました。
(通路を挟んで隣が市長さんと教育長さんの席なんですけど😅)
まあ、頼もしいです。
ブザーが鳴って開演です。気持ちを整えて、
いざ、ステージへ!
みんなでひとつになって精一杯の合唱がスタートしました。
最後も本当に美しくビシッと決まって、見事に完了!
ステージを降りて、座席で開放感。
最後に記念撮影。これまでがんばってきたからか、本当にいい顔です!
お疲れ様でした!
ちなみに中学校で同じになるお隣の小学校4年生の子たちの合唱も、元気いっぱいで素敵な合唱でした。
気が早いですが3年後に一緒になった時の学年合唱、そして4年後の中学2年生になった時のこの合唱祭での合唱が楽しみになりました!