急に真冬?ですね。早朝は風がすごく冷たく感じましたが、今は日差しのおかげで少し暖かくなってきました。インフルエンザから回復した子たちも、ふたたび手洗いうがいなど自己防衛で風邪防止をがんばりましょう。では昨日の続きです。
全体での授業後に、ちょっと科学的な要素を取り入れたおもちゃ(?)づくりです。こちらも大盛況。様々なブースが用意されていました。




ほかにもいろいろなおもちゃ作りセットがあり、説明を聞きながら制作していきます。









奥のほうで見上げているは、完成した高く飛ばす系のおもちゃで実験中です。




出来上がったおもちゃは中央の少し広いスペースで思いっきり飛ばしています。














スーパーボールを使ったおもちゃを落として、

勢いよく飛び出たものをキャッチ!

作っては遊び(実験し)、作っては遊び(実験し)でトータル2時間半の授業をみんな飽きることなく楽しみました。

みんなを代表して、お礼のあいさつをしました。


「エジソンの会」の皆様、楽しい企画を本当にありがとうございました。
1,2年生の子が理科を習うようになる3,4年生になった時に、またお越しいただけたらいいなと思います。
最後は6年生の子たちが机やいすの片づけやフロア掃除をしてくれました。ありがとう。

