青空の下で退所式を行い、2日間の宿泊研修を終えました。
 この研修のめあては、
「一人一人が学んで、みんなで楽しもう」
です。2日間の研修を通して、一人一人いろんなことを学んだように思います。1日目は、原稿を見ながら話していた子どもたちでしたが、2日目は、みんなに伝えることを意識して、原稿を見ないで話す子が多くなりました。仲間への声かけもたくさん見られました。
 成果とともにこれから伸ばしていきたいことも得られた実りある研修になりました。

 こうして、よい研修になったのも、保護者のみなさん、学校のみんな、バスを手配してくださった方、バスの運転手さん、カメラマンの加藤さん、恵那山荘の方、インストラクターの赤尾さん、山P、学校の先生方、などなど、関わってくださった皆さんのおかげです。5年生のみんな、そのことを知っておいてくださいね。

 宿泊研修、とっても楽しかったです。
 ありがとうございました❗️

 2日目の活動は、カレー作り🍛
 「美味しいカレーを作ろう」をめあてに、カレー作り開始。

 かまど係、お米係、カレー係に分かれて、それぞれ進めていきました。
 みんなで協力してできたので、予定よりも30分早くできました。
 朝ごはんからまだ3時間。美味しく食べるために、少し運動をして、
「いただきます。」
どのグループも美味しい〜〜〜😋
全部を食べ切り、後片付けもさいごまでできて、大満足のカレー作りでした。

 おはようございます。宿泊研修2日目の朝です。
朝早くから起きて、トランプをしている子どもたちが何人もいました。
みんな元気にスタートです。

 お風呂を終え、みんなでふりかえりです。

 今日一日、どの子も楽しかったようです。
 明日は、6時半起床。ゆっくり寝て、今日の疲れをとってね〜。
 いい夢見てね😊 おやすみなさい🌙

 活動の後は、夕ご飯。
 自分たちで盛り付け配膳して、いただきます!

 手際よく配膳をして、ゆっくりいただくことができました。
 普段をあまり知らない私は、夕食の野菜を残す子がたくさんいて、びっくり‼️しちゃいました。

 夕食後は、お待ちかねのキャンプファイヤー
最初に、火の神様から、5年生が大切にしたい、4つの🔥をもらいました。とても厳粛な雰囲気の中で行われ、空へと立ち上がる火🔥にいろんな思いを感じました。

 そのあとは、マイムマイムを踊ったり、レクリエーションをやったり。みんなで盛り上がって楽しむことができました。