暑中お見舞い申し上げます

暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

夏休みが始まって以降、毎日のように子供達の交通事故や水難事故のニュースを目にし、悲しい思いになると同時に、約束通りに夏休み明けにはみんな元気な顔を見せてほしいと、改めて願います。

 

さて、学校ではプールの片付けをしたり、

体育館の整理整頓をしたり、

ゴム製のマットを鉄棒のところに運んで、

万が一落ちても大丈夫なように敷いたり、

学校医さんやPTA会長さんにも集まっていただき、空気や水質について安全を確認したり、

照明機器を全てLEDに交換する工事をしていただいたり、

すごい数の機材が運ばれています。業者の皆様、よろしくお願いします。

夏休み明けから快適に過ごせるように学校を整えています。

毎年長いようであっという間の夏休みです。1日1日を大切に楽しく安全に過ごしてくださいね。

夏休み前最後の日の様子の写真が残っていましたので、紹介します。

1、2年生は今期最後のプールを楽しみました😊

視線の先には、

結構近くを飛んでいました。🚁

2年生はちょっぴり大プール体験も。

6年生は、小学校最後のプールになりましたね。

今年は天候に恵まれ、たくさん泳ぐことができました。おかげで泳力🏊がついたように思います。みんな楽しくがんばりました💪

そしてラストの給食は夏野菜カレー🍛でした。

パノラマ撮影中に動いた子は怖い事(顔)になってしましました。ごめんなさいね🙏

この学級は、ほかの学級と少し様子が違って、

お別れ会直後ということで、多くの子が涙😢の給食でした。

この夏休み、転出転入が多くあります。

新天地でも元気に楽しく過ごせますように‼️

では、よい夏をお過ごしください!