本日は、視覚に障害がある方にお越しいただき、全校児童に向けて講話を行っていただきました。

子どもたちは自分の感想などの反応が、お話しいただける先生に伝わるように、「大きなつぶやき」をしながら真剣に、元気よくお話を聞くことができました。

まずは目が見えなくなっていく原因やその状況を、子どもたちにもわかりやすく教えてくださいました。

続いて、不自由な場面を乗り越えるためにどんな工夫をしているか、について。

お話の中には、「そうか、目の見えない方はそんなことにも困っていたのか…」「工夫すれば、身の回りものがいろいろ役立つんだなあ」など、いろいろ気づくことがありました。

こちらは後方から自転車が迫ってきた時に、周りの人がどんな対応ができるか?です。

代表の6年生の子は、自分の判断で素早い声掛けと誘導ができてすばらしかったです。

※後方の白シャツの人は、暴走自転車に乗った人役です。

質問もたくさん出ましたし、どんな質問にもとても丁寧に答えていただけました。

最後に児童会長さんが感想と挨拶をしました。

会長さんの話から、障害をもつ方にはもちろんだけど、日頃の生活の中で周りの仲間たちにも、心配りをしたり親切にしたりすることも大切にしたい、ということを感じてくれた様で嬉しかったです。

今回は貴重なお話をいただきありがとうございました。

いろいろな施設で挨拶や反応もよく、いろいろ勉強になったそうでよかったです!

【三菱自動車工業 岡崎製作所 様】

鞍ヶ池公園にて昼食。マナーよくいただきました!

…。

【トヨタ鞍ヶ池記念館 様】

そして無事に帰校。ちょっと疲れているかな?

今回校外でがんばった姿を、これからの学校生活に活かし、だんだん最上級生になる準備をして行ったくださいね。

お土産もいただけたそうで、よかったですね!

 今日も良い天気でお出かけには最高ですね。

 5年生の子達は社会科の時間に学んだ「工業」について、実際の目で工場を見て、工場の方にお話を聞いて、より理解を深めてきてくれることでしょう。

 とりあえず出発の様子を。

出発式を行い、

バスに乗車。みんないい顔ですね〜

一年生の子がお見送りに来てくれました。

バスの中からも一生懸命手を振り返しています。では、いってらっしゃい!

どんな活動だったのか、また画像が届き次第お知らせします。いっぱい勉強して、楽しい時間を!

最近は遊びとか運動の様子ばかりでしたので、今回はしっとりと勉強を頑張っている姿を。

 

こちらは「ちいちゃんのかげおくり」というお話。悲しいお話ですが一生懸命に文章を読み取っていろいろな意見が出ていました。

こちらはシーンとした中で丁寧に文字を書き、挿絵に色塗りをしていました。集中力がいいですね。1年生の子たちもこの半年ですごく成長したなぁ、って感じました。

習字では「白馬」の文字を。ゆっくり美しく。

6年生を見に行くと移動教室で不在でしたが、いつも教室(机、椅子)が美しい。さすがです。

そして理科室で、支点・力点・作用点の学習をしていました。これは体感としててこの原理がわかりやすいですね!

さあ、天気もいいし、勉強をがんばった分、休み時間思いっきり遊びましょう!

週明けの月曜日、雲が多かったですが冷え込みもなく、久しぶりの暖かい朝でした。

今日もサーキットトレーニングでスタート。

市之倉小学校はかつてスポーツ教育に力を入れ、体力向上はもちろんのこと、自分の体を知ることや成功体験を味わうことで、心身の成長を育んでいたという歴史があります。

今もその意思を受け継いでいて、子供達といろいろな取り組みを続けています。

では、その頑張る様子です!

お疲れ様でした。

片付けのみなさん、ありがとうございました!

 

2年生の子の絵がかなり完成に近づいてきましたねぇ。

4年生は、BIG Voiceが職員室まで聞こえてきました!

ちょうど良い秋があったのかどうか、この二日間、グッと冷え込みました。体調管理に十分気をつけて、風邪など引かないようにしていきたいですね。

こどもたちは、澄んだ秋空の下、元気にスポーツテストを行いました。