第10期 土曜学習の中学生ボランティアを募集します。約20店舗がボランティアを求めています。
第10期 中学生ボランティア募集はこちら
出店ブース一覧はこちら
パンフレット R6パンフレット
応募方法 ① 上記募集要項 3申し込み方法にあるアドレスをタップ
② 上記募集要項 QRコードを読み取る
締切は1月7日(火)午前9時です。
第10期 土曜学習の中学生ボランティアを募集します。約20店舗がボランティアを求めています。
第10期 中学生ボランティア募集はこちら
出店ブース一覧はこちら
パンフレット R6パンフレット
応募方法 ① 上記募集要項 3申し込み方法にあるアドレスをタップ
② 上記募集要項 QRコードを読み取る
締切は1月7日(火)午前9時です。
今年限りの企画をお送りいたします。
第10期 土曜学習 1月18日(土)
ふるさと多治見しごと塾~将来マナビジョンⅡ~
パンフレットはこちら R6パンフレット
12月24日現在の 参加店舗一覧はこちら R6 参加企業一覧表(設営)募集用
募集要項はこちら R6土曜学習 第10期募集(1月)募集チラシ
応募方法 ①上記応募チラシ 3応募方法にあるアドレスをタップしてください。
②上記応募チラシ QRコードを読み取ってください。
締切 1月7日(火)午前9時 (当日受付もできます)
第9期土曜学習は、12月21日(土)「タイル博士になろう」新しくなった笠原交流センター(笠原中央公民館)地下大ホールにて開催します。
中学生のみなさんの力を貸してください。
みんなで多治見のよさを見つけ、多治見のこれからを考えましょう。
募集要項 R6土曜学習 第9期 中学生ボランティア募集sns (1)
応募は、募集要項ファイルのQRコードを読み取るか、アドレスをタップして申し込んでください。
締め切りは、12月9日(月)午前9時です。
第9期土曜学習は、12月21日(土)「タイル博士になろう」新しくなった笠原交流センター(笠原中央公民館)地下大ホールにて開催します。
応募要項はこちら R6土曜学習 第9期 タイル博士募集SNS
応募は応募要項のQRコードを読み取るか、アドレスをタップすると応募フォームへつながります。
締め切りは、12月9日(月)午前9時です。
第8期の土曜学習は、11月30日(土)多治見の歴史探偵になろう③
「100年前にタイムトラベル~オリベストリート・抹茶体験・修道院~」です。
中学生の、あなたの力を貸してください。
中学生ボランティアの募集要項は、R6 土曜学習 第8期 中ボラ募集要項 絆HP用
申し込みは、上記 募集要項の3 申し込み方法②のアドレスをクリックしてください。
抹茶体験のおかしはこちら 抹茶体験おかし 栗きんとん
栗きんとんの成分はこちら 栗きんとん成分
締め切りは11月11日(月)午前9時です。