今年もお世話になりました。冬季休業日(12/25~1/10)も17日間と、いつもより長い冬季休業日となっています。よいお年をお迎え下さい。
PS:大掃除で資源ゴミが出るようでしたら、学校への投げ込みのご協力をお願い致します。(体育館・第2駐車場への手前にあります。お願いいたします。)
今年もお世話になりました。冬季休業日(12/25~1/10)も17日間と、いつもより長い冬季休業日となっています。よいお年をお迎え下さい。
PS:大掃除で資源ゴミが出るようでしたら、学校への投げ込みのご協力をお願い致します。(体育館・第2駐車場への手前にあります。お願いいたします。)
12月5日(日) 早朝より、資源回収へのご協力、感謝申し上げます。皆様のご協力により、無事、多くの資源を回収することができました。ありがとうございました。
今後、ご家庭で資源が出た場合は、平和中学校第2駐車場入口(坂を登りきった所:体育館裏)に、資源回収ボックスがあります。そのボックスに資源を入れていただき、回収にご協力いただければ幸いです。ありがとうございます。
3年生は11月14・15・16日の3日間、福井・金沢・高山へと修学旅行に行ってきました。
3日目は高山市内の古い町並み付近を散策しました。
歴史ある町並みを見学し、情趣を味わいながら、様々なものを食べ、高山を存分に満喫しました。
その後は高山市内の「まつりの森」に移動し、昼食に飛騨牛の握りを食べました。
柔らかく、上品な味わいの飛騨牛に、あちこちで感動の声が上がりました。
さらに移動し、最後は牧歌の里を散策しました。
まずはなんと言ってもソフトクリーム。牛乳の味わいが豊かに感じられるソフトクリームを、寒さに震えながらもおいしくいただきました。
また、かわいい動物たちと存分に触れあい、たくさん癒やされました。
行程が全て終わったところで、解散式を行いました。
学級委員がしっかりとした姿で会を進行し、締めくくりにふさわしい会になりました。
添乗員さんや写真屋さんにも、3日間の良い姿をたくさん認めていただき、充実感を感じながら、修学旅行を終えることができました。
これで三日間の行程についての紹介は終わりです。
年度当初は「今年の修学旅行はどうなるのか」と大変不安でしたが、
保護者の皆様のあたたかいご理解とご協力をいただいたおかげで無事に修学旅行を終え、生徒たちにかけがえのないたくさんの思い出を残すことができました。
ありがとうございました。
<3年生職員一同>
3年生は11月14・15・16日の3日間、福井・金沢・高山へと修学旅行に行ってきました。
2日目はまず日航金沢ホテルの豪華な朝食を楽しみました。
その後、近江町市場付近で解散し、班ごとに金沢市内を見て回りました。
市場で様々なものを食べたり、金沢駅の鼓を見たりしました。
その後は兼六園に移動し、集合写真を撮影した後、園内を散策しました。
時期的にちょうど良く、大変有名な「兼六園の雪吊り」を見ることができました。
さらに移動し、次は高山の白川郷へ。
五平餅など様々なものを味わったり、合掌造の建物を見学したりしました。
夜は高山アソシアホテルに宿泊し、やはり豪華な夕食を味わいました。
2日目も午前中は天候に恵まれない部分もありましたが、午後からは晴れ間ものぞき、雨に濡れて輝く兼六園の美しい紅葉を楽しむことができました。
<3日目は11月24日に更新予定>
3年生は11月14・15・16日の3日間、福井・金沢・高山へと修学旅行に行ってきました。
昨年度の若狭研修に行けなかったため、中学において最初で最後の宿泊研修となりました。
まず初日は福井県に向かい、越前松島水族館を見学しました。
様々な生き物を見学したり、海辺に降りて遊んだりしました。
その後は政ワールドに移動し、昼食をとった後、パターゴルフを行いました。
最初はうまく行かなかったようでしたが、回っているうちにだんだんうまくなり、最後は楽しくプレーすることができていました。
途中で雨が降りましたが、パターゴルフ後の自由行動時間には天候が好転し、ゴーカートやバイキングに乗って楽しむことができました。
中にはバイキングに11回も乗った強者も・・・!
その後は金沢市内に移動し、日航金沢ホテルにて豪華な夕食を楽しみました。
1日目は天候に恵まれない部分もありましたが、みんな元気に楽しく過ごすことができました。
<2日目は11月22日に更新予定>
熱海豪雨災害に対して、生徒たちが進んで行った募金活動へのお礼の手紙が届きました。熱海市長からのものです。生徒みなさんへの感謝の気持ちが込められています。学校教育目標「自立と社会貢献」達成に向けて取り組んだことに対するお褒め目の言葉だと思っています。
↑ ↑ ↑ 青い字をクリックしてください!!
夜の雨は過ぎ、良い天気になりました。しかし、風が強く、予定していた漁船クルーズは中止になってしまいました。代わりに蓮性寺で座禅体験を行いました。10分間黙って呼吸を整える座禅は、元気な2年生にとってなかなか難しい活動です。姿勢を正し、希望者は叩いていただき、心を落ち着けることができました。和尚さんから「笠売りと靴売りの兄弟の母親」の話を聴きました。貴重な体験になりました。
その後いけすで釣りをしました。前日の交流会で釣りのコツを教わり、全員が鯛を釣ることができました。(えさをたくさんあげることになった生徒もいました。)自分で釣り上げた鯛は自分で捌きます。スタッフの方に教えていただきながら、半身は刺身用、もう半分は焼き魚用に捌きました。さっきまで生きて泳いでいた鯛、命をいただくことの重みを感じながら、おいしく食べました。ごちそうさまでした。
入村式を終えた後、学級毎にシーカヤック体験と塩・梅ジュースづくり体験を行いました。シーカヤック体験では、2人1組でカヤックに乗り込み、漕ぎ方を教わった後で大海原へ・・・。2人が協力しないと思うように進まないカヤックに苦戦しながらも、全隻転覆することなく戻ってくることができました。海の雄大さと仲間の頼もしさを感じる体験になりました。
塩づくり体験では、1Lの海水を煮詰めて塩を取り出します。取り出した塩は一握りほど。仲良く分けて持ち帰りました。梅ジュースづくり体験では、冷凍した梅と氷砂糖を瓶に詰めました。1日1回ひっくり返して氷砂糖が溶けたら飲み頃だそうです。毎日のお世話が楽しみですね。
民宿では、夕飯の配膳の手伝いをしたり、掃除をしたりと自分たちで考えて活動することができました。夜には民宿の方との交流会を行いました。多治見市の紹介をしたり、海の生活について質問したりして、学びのある時間を過ごすことができました。