3年生は11月14・15・16日の3日間、福井・金沢・高山へと修学旅行に行ってきました。

3日目は高山市内の古い町並み付近を散策しました。

歴史ある町並みを見学し、情趣を味わいながら、様々なものを食べ、高山を存分に満喫しました。

その後は高山市内の「まつりの森」に移動し、昼食に飛騨牛の握りを食べました。

柔らかく、上品な味わいの飛騨牛に、あちこちで感動の声が上がりました。

さらに移動し、最後は牧歌の里を散策しました。

まずはなんと言ってもソフトクリーム。牛乳の味わいが豊かに感じられるソフトクリームを、寒さに震えながらもおいしくいただきました。

また、かわいい動物たちと存分に触れあい、たくさん癒やされました。

行程が全て終わったところで、解散式を行いました。

学級委員がしっかりとした姿で会を進行し、締めくくりにふさわしい会になりました。

添乗員さんや写真屋さんにも、3日間の良い姿をたくさん認めていただき、充実感を感じながら、修学旅行を終えることができました。

 

これで三日間の行程についての紹介は終わりです。

年度当初は「今年の修学旅行はどうなるのか」と大変不安でしたが、

保護者の皆様のあたたかいご理解とご協力をいただいたおかげで無事に修学旅行を終え、生徒たちにかけがえのないたくさんの思い出を残すことができました。

ありがとうございました。

<3年生職員一同>

3年生は11月14・15・16日の3日間、福井・金沢・高山へと修学旅行に行ってきました。

昨年度の若狭研修に行けなかったため、中学において最初で最後の宿泊研修となりました。

まず初日は福井県に向かい、越前松島水族館を見学しました。

様々な生き物を見学したり、海辺に降りて遊んだりしました。

その後は政ワールドに移動し、昼食をとった後、パターゴルフを行いました。

最初はうまく行かなかったようでしたが、回っているうちにだんだんうまくなり、最後は楽しくプレーすることができていました。

途中で雨が降りましたが、パターゴルフ後の自由行動時間には天候が好転し、ゴーカートやバイキングに乗って楽しむことができました。

中にはバイキングに11回も乗った強者も・・・!

その後は金沢市内に移動し、日航金沢ホテルにて豪華な夕食を楽しみました。

1日目は天候に恵まれない部分もありましたが、みんな元気に楽しく過ごすことができました。

<2日目は11月22日に更新予定>

ご卒業おめでとうございます。新型コロナウイルス感染防止対応のため、マスク着用と同時に、短い時間での卒業式でしたが、厳粛かつ爽やかな式となりました。また、式終了後の中庭での自主的な合唱を、感慨深く聞きました。卒業生のみなさんが、成長し、平和中学校の黄金時代をさらに深めてこられたことに、拍手したいと思います。みなさん、ありがとう!そして、さようなら。

在校生「送辞」、卒業生「答辞」を以下に載せます。バーナーをクリックしていただければ、読むことができます。

 

卒業式 送辞

卒業式 答辞

 

 

 

 

昨日、12月10日(火)に3年生が社会貢献活動として、地域清掃を行いました。先日の「掃除を学ぶ会」の方からご指導を受けたことを活かし、様々な場所で実践しました。清掃を行った場所の方々から、温かいお礼の言葉をいただき、やりがいのある一日を過ごすことができました。

来週は、独居老人宅の清掃を行います。社会の一員としてできることを精一杯行う予定です。

 

 

 

 

 

 

11月28日(木)多治見市バロー文化ホールにて、本校合唱祭が行われました。合唱祭スローガン「伝唱」のもと、各学級、学年の積み上げてきた合唱を披露しました。多治見市少年少女合唱団等を指導されている谷村先生からも「感動した」という最上級のお褒めの言葉をいただきました。まさに、3年生の歌声は下級生に伝える「伝唱」の歌声だったと思います。今後も、合唱を大事にし、学級力を高めていきます。              

多くの保護者の方々に参観していただき、感謝しております。昨年度から取り組んできた協働学習に向かう生徒の姿を見ていただけたことと思います。今後も取組を継続し、対話的で深い学びを目指して取り組んでいきます。

その後、PTA主催の教育講演会がありました。KDDIの岩田様を講師に迎え、「人を守る、自分を守るスマホの使い方」と題し、スマートフォンの安全利用と家族とのルール作りの大切さを学びました。ちょっとした誤った使い方が、大きな問題につながると知り、改めて、情報機器使用の怖さを感じました。保護者とともに、よい学びの時間となりました。

よい企画をありがとうございました。

 

 

 

10月18日(金) 本校を会場にし、研究発表会が行われました。生徒たちは自分たちの授業のがんばりを見ていただくための「授業発表会」として取り組んできました。生徒たちは、他学年の授業を参観したり、自分たちの授業の姿を評価したりして、高めてきました。他校の先生方から、「話し合いの姿」「考えを深め合う姿」のよさをたくさん褒めていただきました。私たち平和中が目指す協働学習は、ここで終わりではありません。新たな課題に向かって、さらに生徒とともに歩んで参ります。

 

 

本日『昭和校区わたしの主張大会』が開催され、平和中学校からは3年生3名の生徒が代表として参加しました。

3人とも自分の主張を堂々と発表し、その中の1名が最優秀賞に選ばれ、市大会に出場することとなりました。

市大会は6月22日(土)午後、バロー文化ホールにて行われます。児童生徒の思いをぜひ聞いていただけたらと思います。

本日、池田町屋公民館において『第26回池田小学校区わたしの主張大会』が開催されました。平和中学校の代表として3年生の2名が発表しました。

修学旅行、中間テストと忙しい中で練習し、堂々とした素晴らしい主張を発表できました。

3年生の修学旅行初日にお世話になった「広島被爆者援護会」の石原様より、お手紙をいただきました。

「『セレモニー 立派!』としか言えません。世界に一つの「校歌」、「地球星歌」、「平和の鐘」全員で歌い上げた満足そうな笑顔は心に残ります。五月の風の爽やかな中での碑めぐり、セレモニーにお礼申し上げます」というお言葉をいただきました。

また、「3年生が堂々とした姿を見せてくれました! 以前お邪魔しているので(2年前に本校に来てくださいました)、「合唱リハーサルは2階ロビーで繰り返し頑張ったね」と伝えると、笑顔を返してもらい、うれしく、心豊かな時間をいただきました。折り鶴は8/6に、慰霊祭への参加者に披露するとともに、5/29の様子を自慢いたします。」という思いをいただきました。

華やかで、毅然として、平和中らしい制服での行動でした」とも、お褒めの言葉をいただきました。石原様をはじめ、援護会の皆様方に感謝しております。ありがとうございました。