11月28日(木)多治見市バロー文化ホールにて、本校合唱祭が行われました。合唱祭スローガン「伝唱」のもと、各学級、学年の積み上げてきた合唱を披露しました。多治見市少年少女合唱団等を指導されている谷村先生からも「感動した」という最上級のお褒めの言葉をいただきました。まさに、3年生の歌声は下級生に伝える「伝唱」の歌声だったと思います。今後も、合唱を大事にし、学級力を高めていきます。              

11月26日(火)校長研修会が本校で行われ、授業見学とともに、2年生の合唱を聞いていただきました。合唱祭前ということもあり、完成に近づきつつある合唱でした。南ヶ丘中の校長先生からは、あと2日間でできるポイントを教えていただきました。さらに合唱が高まることでしょう。お楽しみに。

 

 

11月24日(日)、平和中学校PTA主催の資源回収が行われました。地域の皆様方のご協力により、たくさんの資源を回収することができました。誠にありがとうございました。開始直前に雨が降り、開催が心配されましたが、きれいな二本の虹が出た後に雨も上がり、取り組むことができました。

地域の方々に感謝申し上げます。ご協力、ありがとうございました。

 

10月7日にお願いしました文書の通り、11月24日に本校PTA主催の資源回収が行われます。ご協力をお願いします

 

日 時 : 11月24日(日) 8時15分~(予備日12月1日)

場 所 : 平和中学校校区 各地区

中央集荷場: 昭和小学校グランド

※雨天延期の場合の連絡 本校会員は絆メール 地域の方は防災行政無線

11月15日(金) 本校に広島からの来校者がありました。広島被爆者援護会の方々です。毎年、広島での平和学習の際に、広島平和記念公園にてガイドをしてくださいます。また、平和中学校が、被爆ピアノを使って行う合唱をともに考え、実行できるように働きかけてくださった方々です。そういった歴史だけでなく、副理事長の石原さんがいつも伝えてくださるように、合唱の素晴らしさ、規律のある行動、校歌を堂々と歌える学校など、我が校のことを大事に思ってくださいます。5月末の修学旅行以後のみなさんの成長を確かめるために、そして、来年広島に修学旅行に行く2年生との顔合わせのために、わざわざ出向いてくださいました。

2年生、3年生の合唱を聞いていただき、感動していただくことができました。本校の応援団として、いつまでも温かく見守ってくださることに感謝です。

 

 

11月28日に行われる本校合唱祭に向けて、取り組んでいます。

上記の写真は、学年合唱の交流会の様子です。本番に向けて合唱を高めるために、交流しました。

上の2枚の写真は、多治見市少年少女合唱団、その他団体で合唱の指導をしておられる谷村先生に指導していただきました。

このようにして本校の合唱が高まっています。本番の日が楽しみです。

11月7日6時間目に生徒集会が行われました。今年度の合唱祭のスローガンは「伝唱」です。歌の上手さだけでなく、歌う姿、聴く姿、そして創り上げる姿、高め合う姿を大事にしようという願いが込められています。28日の合唱祭に向けて、さらなる高まりを期待しています。

その後、8日の多治見市中学生音楽祭に向かう2年生の合唱披露(壮行会)が行われました。練習の成果を全校生徒に示すことができました。

 

11月7日(木)第1時間目に、生徒会主催の地域清掃活動を行いました。陶彩の道・昭和公園を中心に、清掃を行いました。清掃前と後では、様子が一変し、とてもきれいになりました。道を散歩される方々に、「ありがとう」「きれいになって、うれしいよ」と声をかけていただき、掃除をしている私たちも、温かい気持ちになりました。もう一つうれしかったことは、生徒たちの声です。地域の方々に、大きな声で挨拶をする姿にも、ほほえましさを感じました。

 

 

①3年生三者懇談 行われる

 

②生徒総会

29日(火)後期生徒総会が行われ、後期生徒会スローガン『つなぐ』が発表されました。『つなぐ』には、「様々なつながりを大切にして活動を行っていきたい」という願いや、「平中に伝えられてきた財産や伝統を継続、積み上げていく」という願いも込められています。その願いを達成するために、縦や横のつながりを深め、全校一つになって取り組む姿を目指しています。

③人権教育講演会

31日(木)人権教育講演会が行われました。社会法人みらい理事長の柴田勇夫様に、「障がい者理解~人権意識を高めよう~」と題して、講演をいただきました。誰もが幸せに暮らすために思いや行動を大切にすること、支え合いの気持を大事にすることなど、人権意識を高めるためのお話をいただきました。