平和中学校には、先輩たちが残してくださった伝統がたくさんあります。その中の一つに「つなぐ」という曲があります。この曲は、東北大震災時に何かできないかという思いをもち、生徒会が歌詞を募集し、生徒たちが歌詞を作り上げ、その当時おられた先生が合唱曲にしたものです。多治見市と縁のある二本松市立第一中学校に送られています。この歌詞は、今も職員玄関に掲げてあります。ご来校の際にはご覧ください。

この「つなぐ」という曲を上級生から下級生に教え、一緒に歌うことが出来るように取り組んでいます。今日は、1年生と3年生がパート毎に分かれ、文化委員が中心となって進めています。全校でこの「つなぐ」を大事に、今後も伝統として引き継いでいくことが出来るように取り組んでいきます。

今日、6月13日(水)昼休み、保健委員会の計画した全校遊び「増やし鬼」が行われました。保健委員がまず鬼を行い、タッチされたら人は鬼と化します。鬼になった人は、黄色のわっかをもらい、さらに鬼を増やそうと追っかけます。

全校生徒が一緒に遊べる学校は少ないです。昨年赴任したときにも、びっくりしました。こういった全校で一緒に取り組むことが出来るのも、「平和中学校の伝統」だと言えます。保健委員さん、楽しい企画をありがとう!

6月13日(水)1・2・3時間目に、各学年一時間ずつ、プール掃除を行いました。1年間使用していないと様々な汚れがあります。その汚れを一生懸命落とす姿が見られました。向暑の折、早くプールに入りたい思いです。みなさんのがんばりに感謝です。

 

9日(土)、10日(日)の両日、平和中学校の生徒がわたしの主張大会のボランティアとして活躍しました。主張をする人たちや地域の方々の支えとなって、素晴らしい姿でした。たくさんの「社会貢献」をありがとう!

 

9日(土)池田小校区、10日(日)昭和小校区のわたしの主張大会が行われました。本校からは、5名の3年生が主張を発表しました。スポーツを通して、誰もが安全に過ごすために、上手く時間を作り出すために、将来の自分を考えて、修学旅行から学んだことを題材に、大人では気づかない思いを伝えました。聴いている人たちも、とても新鮮な気持ちになりました。

23日(日)には、多治見市大会が開催されます。平和中学校からは、地区の代表になった1名と吹奏楽部、ボランティア2名が参加します。平和中学校の生徒のがんばりを会場にてご覧ください。午後、バロー文化ホール(小ホール)にて行われます。

6月9日(土)池田小校区わたしの主張大会(池田町屋公民館・9:30開始)、10日(日)昭和小校区わたしの主張大会(まなびパーク・13:30開始)が行われます。平和中学校を代表として、池田小校区の大会には2名、昭和小校区の大会には3名の生徒が出場します。是非、中学生の思いや考えをお聞きください。

平和中学校 体育祭のスローガンが決定しました。今年度のスローガンは「結束 ~一人ひとりの努力で創る体育祭~」となりました。生徒集会での意見交流、承認を得、決まったものです。学級としての結束、学年としての結束、団としての結束、そして、全校としての結束を目指して、大いなる努力を発揮してほしいと思います。

この会の中でも、3年生の意見を述べようとする姿は素晴らしかったです。ほぼ全員が手を挙げている姿が印象的でした。自分たちの思いを全体の場で伝えられる素晴らしさをいつも感じています。

6月7日(木)昼休み、チームプチボラの活動が行われました。「チーム プチボラ」とは、「多くの人が集まって、ちょっとしたボランティアをしよう」という取組です。春の草花や雑草を取り、秋花壇に向けて取り組みました。短い時間でしたが、多くの生徒が参加し、懸命に取り組んでいました。秋の花いっぱいになるころが、楽しみです。

本日、3年生とその保護者を対象に、高校説明会が行われました。高校ごとに特色があり、話を聞く中で、新たな発見があったようです。6月25日(月)には、第2回高校説明会が予定されています。よろしくお願いいたします。