6月1日〜6月7日は、家庭学習強化週間でした。多治見中学校の中間テストに合わせて、校区の小学校である滝呂小学校と養正小学校も一緒に3校で取り組みました。その取組に重ねて行ったのが「ノー・メディア・デイ」です。ゲームやパソコン、タブレット等を離れて、家族みんなの団欒の時間を生み出そうという取組です。うまくできた子どもは、カードを貼っていきます。さて、どれくらい埋まるでしょう。ご協力いただいたご家庭に感謝申し上げます。

「家庭の日」運動は、1955年(昭和30年)に鹿児島県の小さな町で生まれました。家庭の中での家族の絆が薄れつつあることから「家庭を大切に」という願いと、当時ほとんど休みのなかった農業従事者のための「農休日」をという考えが一緒になって生まれました。

岐阜県では、昭和42年に岐阜県家庭の日を定める条例を制定し、毎月第3日曜日を「家庭の日」と定め、今日まで「心豊かで明るい家庭」づくりを推進してきました。

また、近年子どもたちを取り巻く環境が多様化していることに鑑み、平成26年12月に岐阜県家庭教育支援条例を制定し、各家庭における家庭教育への自主的な取組みを促し、社会全体で家庭教育を支えようという機運を醸成することで、より一層子どもたちが健やかに成長できる社会づくりをめざしています。

家庭は、ふれあいと安らぎの場であるとともに、青少年の人格が形成される基盤です。また、人との関係のあり方や社会のルールを学ぶ場でもあります。

 これらのことを家庭や地域が再認識し、「心豊かで明るい家庭」づくりを進めることが望まれています。「家庭の日」をきっかけにして、家庭の大切さや家族のあり方について見つめ直してみましょう。

■たとえば、こんな「家庭の日」を過ごしてみませんか

○テレビやインターネット、携帯電話から距離を置き、家族の団らんや話し合いの時間を作りましょう。

  家族みんなが集まって、今日あったことを楽しく話し合いましょう。大人は、子どもの話を最後まで聞ける心のゆとりを持ちましょう。家族の絆づくりは、まず会話からです。

  家庭の日は、インターネットを使わない「ノーネットデー」としませんか。

○家族そろって「いただきます」。家族で食事をする機会を持ちましょう 。

  家族で食卓を囲んでコミュニケーションを図ることは、健康な身体をつくると共に豊かな人間性を育みます。休日には家族そろって、ゆっくりと会話をしながら、食事をしましょう。

○家族みんなで協力して、仕事を分担して、お互いを支え合いましょう。

  掃除や食事の準備など、簡単なことでも家族が分担すれば、家族が助け合って生活することの大切さが実感できます。

○地域の行事や奉仕活動などに、家族みんなで参加して地域の人々と交流しましょう。

  近所の大人や異なる年齢の子どもたちと触れあうことは、子どもの社会性を育てることになります。また、地域の方とのつながりは、親にとっても大切なことです。

○スポーツやレクリエーション、芸術鑑賞など、家族で一緒に楽しみましょう。

家族でスポーツやレクリエーションに参加したり、芸術鑑賞をしたりと家族で過ごす楽しい時間を作りましょう。一緒に楽しむ中で、家族の理解が深まります。

季節は梅雨入り直前ですが、爽やかな好天が続いています。運動会も無事に終了し、授業での学習に集中力が高まっています。

1年生。「合わせていくつ」の算数の学習をしています。

2年生。図工でカッターナイフを使う練習をしていました。切り取った図形を写真に撮って、先生にデータ送信しています。

3年生。社会科で、地図から分かることを発表しています。体育では、立ち幅跳びの練習をしていました。

4年生。国語では、手紙の清書をしていました。集中力が素晴らしい。社会科でダムについて調べているクラスもありました。

5年生。家庭科では「玉結び」を練習していました。iPadで動画を見て参考にしています。隣のクラスでは、書道に取り組んでいました。

6年生。英語の学習では、練習の成果を発揮して、ALTの先生との1対1の対話にチャレンジしていました。

第4学年 森田眞叶さんが、モトクロスの KIDS CROSS 2022 65ccの部 Round 1とRound 2の両方で、いずれも3位に入賞しました。おめでとうございます。今年度のRoundは、まだまだ続くそうです。今後の活躍を期待します。

6年生が卒業アルバムの集合写真を撮影しました。この写真は撮影業者さんの指示を聞きながら列を整えているところです。好天に恵まれ撮影日和でした。

天候に恵まれ、無事に運動会を開催できました。昨年度は、子どもたちも時間差の分散参加でしたが、今年は、全校が一堂に会して実施できました。また、昨年できなかった保護者参観も実施できました。

今年度の運動会テーマ

3年生 チャレンジ⭐︎ミニハードル走!

4年生 伸びろ コーナー走!

3年生 チャレンジ⭐︎折り返しリレー!

4年生 なかまと伸びる!これが滝呂のソーラン節!

1年生 ちからいっぱい ゴールにむかって

2年生 にこにこ かけっこ

1年生 ねらって! おどって! なかよし玉入れ

2年生 にこにこフラフープ

5年生 ステップアップ! ハードル走!

6年生 全力リレー Team work is the best.

5年生 全力で突っ走れ!心ひとつにつなぐバトン

6年生 輝け! Do your best!!

選手リレー

準備から受付、片付けまで、力を貸してくださったPTA本部役員の皆さん感謝しています。ありがとうございました。学校運営協議会の皆さんにも参観いただき、ありがとうございました。

1年生が生活科の学校探検で、校長室を訪問してくれました。2年生に案内してもらう学校探検を経て、「もっと見てみたい!」と願いが強くなった場所を、今度は1年生だけで訪問するというものです。自分でパスワードを押してiPadを使い、仲間に紹介したいものを熱心に写真に収めていました。